2009年9月27日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 14

エキゾーストとサイレンサーの塗装の続きです。

DSC_1887.jpg サイレンサーカバーの部分のみマスキングを施して、メッキシルバーで塗装します。

DSC_1894.jpg やっぱりメッキシルバーは凄い!粒子が無茶苦茶細かくて適当(オイ)に塗装してもこの美しさ!販売中止は本当に残念です。

DSC_1903.jpg Top Studioのφ0.9mmのリベットを打ちます。

DSC_1904.jpg 今回、リベット打ちには幸和ピンセット工業のK-13というピンセットを導入しました。というのも、今まで使っていたタミヤの精密ピンセット(ツル首タイプ)は先端が曲がってきてしまっていたんです。その為かリベットが飛んでいく確立がかなり高く、リベットを打つ(穴に挿す)ことができませんでした。あまりにも頭にきたので良いものを新調しようと東急ハンズで5,000円位のを買おうとしたのですが、店員さんに相談したところこのK-13を進められました。ホールドも強力でかなり良いです。相談して良かった。

DSC_1907.jpg 店員さんも気にしていたのですが、先端にギザがあるので部品を傷つける心配があったのですが、このギザがかえって良かったようです。

DSC_2069.jpg カーボンデカールも貼りました。コイツに凄い時間とられました。カウル塗装時に一緒にウレタンクリアでコートします。

2009年9月26日

岡式ヤスリ

DSC_1908.jpg 以前は「タイラー」や「やすりほう台」を使っていたのだが、モデルグラフィックスNo.255(2006年2月)に岡式ヤスリ(プラ版の積層に耐水ペーパーを貼ったもの)の記事を観てからは自作岡式ヤスリを愛用していた。番目が異なるペーパー用にもっと数が欲しいと思っていたのですが、単なるプラ版の積層とはいえ面倒くさいんですよ、作るのが。先日ボークスにマテリアルを購入しに行った際に発見したので思わず買ってしまった。それにしても3枚で1000円オーバーとは・・・。

2009年9月24日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 13

シルバー系の塗装に入ります。

DSC_1841.jpg

DSC_1835.jpg シルバー系は発色を良くするために黒で下地を作ります。本来、黒に塗装するパーツも同時に塗装です。

DSC_1840.jpg ver.1.0の時も説明しましたが、もう一度。サイレンサー(カバー)はクレオススーパーメタリックのスーパーチタンで塗装。

DSC_1873.jpg バンド部分をマスキングして焼き色を再現します。先ずはクリアブルー。先を絞って少しづつ吹いて行きます。

DSC_1874.jpg 次いでクリアレッド。意図的にブルーとの境界を重ねてパープルに見えるようにします。

DSC_1878.jpg 最後にクリアイエローを吹きます。今回使ったクリア系塗料は全てクレオスの顔料系です。

DSC_1882.jpg ホイールとサイレンサーステーはタミヤ缶スプレーのアルミシルバーをカップに移してエアブラシで吹きます。F/Rディスクとはクレオススーパーメタリックのスーパーファインシルバー。Fディスクのフローティングインナーはクリアレッドを吹いています。ちょっとケインだったかな?え?濃すぎってこと。
今日はここまで。あまり塗装し過ぎると鼻血が出るので。こうやってパーツが並ぶとテンションあがるわ~。次は、エキゾースト及びライトをメッキシルバーで塗装します。

2009年9月23日

マクロレンズ

結局買ってしまいました!「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 272ENII」

DSC_1665.jpg 新型PS3が買えてしまう値段ですが、こういうのを手にしだすと感覚が麻痺してしまうんでしょうね。購入したのは19日ですが、20日には届きました。シルバーウィークにも発送してくれて助かります。

DSC_1732.jpg 21日に妻方のおばあちゃんに会いに、長野の飯田に行ったので色々と試写しました。辺りは田んぼでのどかなところです。虫大好きな息子はバーサクに近い状態でした。

DSC_1760.jpg 家のすぐ下にちょっとした広場があって、そこに人工の池がありました。息子は張り付きっぱなしです。これ以外にもでっかいカエルを捕まえていました、ゲロゲーロ。

DSC_1764.jpg 水カマキリ!超久々にみましたよ。よく見つけたなぁ・・・、ホント感心するわ。この子は持ち帰って飼育することに。その代わりイモリは諦めてもらいました(笑)

DSC_1772.jpg 縮小加工する前は何となくコンパウンドアイ(笑)が確認できました。60mmマクロはもっと凄いみたいでしたが、ピントが合う範囲が狭いらしい(よくわからん、勉強不足です)ので悩んだあげく、90mmマクロにしたわけです。

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ニコン用 AFモーター内蔵 272ENII
B001FB6PKC

2009年9月22日

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーディケイド 頭部改修之巻 中篇

商品の状態では「はげちゃびん」に見えてしまうライドブレードの形状を修正します。

DSC_1799.jpg これが未改修の状態。明らかに頭頂部のブレードが長すぎるため、ハゲおやじに見えてしまいます。

DSC_1794.jpg ブレードの切り欠きの部分はプラ材で埋めています。シグナルポインターは大きめに作り直しました。

DSC_1796.jpg 真ん中のブレードの頭頂部を削り込んで短くします、気持ち飛び出している位でちょうど良い位です。真ん中から2番目のブレードも形状がおかしいので上を削り込んでおいて、プラ版で延長。前後が長すぎるので、後端をカットします。そうするとヘルメットに隙間が出来てしまうので、エポパテで埋めます。一番外側のブレードはエッジがヘロヘロなので内側を少し削り込んでからプラ0.3mm版を貼って整形してシャキっとさせます。

DSC_1797.jpg 上から見ると、真ん中から2番目のブレードの前後幅が修正されているのが確認できます。

DSC_1798.jpg だいぶ良くなった。次は塗装で頭部改修はおしまいの予定です。

2009年9月19日

イクサキター!!!!

ようやく、(フィギュアーツ)イクサの時代が来ましたよ!
イクサリオン作らなくっちゃ。と、その前にサイクロン完成させなくちゃ。カウルを除き、塗装直前です。

2009年9月18日

ザビーとルーパー

ぬかりなくフラゲ。でも開封する元気は無いわけで・・・・。

DSC_1647.jpg

危なく、ホイホイさんとアーマープラスのアルトに手を出しそうになってしまったよ。
でも今月発売の超合金魂のマジンガーが欲しいと思ったので我慢したのでした。

7月末で退職した会社から今月の給与明細が来ていてビックリ。
先月の振り込みで終わりだと思っていたので何事かと思ったら、eアワードが支給されていた。
いつのまに支給されていたんだろう。換金されないでいたから給与として振り込んで来たのでしょう。
3万6千円。
今欲しいタムロンのマクロレンズが最安で3万6千とちょっと。神の悪戯としか思えん。
でも連休に入っちゃうから今注文しても発送は連休明けなんだろうな・・・、いつ買うか悩むゼ!

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーザビー
B002BRUGEK
S.H.フィギュアーツ ゼクトルーパー(シャドウ隊員ver.)
B002BRUGF4

一撃殺虫!! ホイホイさん LEGACY ホイホイさん (1/1スケールプラスチックキット)
B002A9J5TQ
アーマープラス EXギア (早乙女アルト Ver.)
B002BRUGEU
超合金魂 GX-49 真マジンガーZ
B002G01EKC
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ニコン用 AFモーター内蔵 272ENII
B001FB6PKC

2009年9月 9日

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーディケイド 頭部改修之巻 前篇

顔の分割線は駄目だよね。あとアゴのラインも。
ということで改修します。

DSC08578.jpg ライドブレードをこんな感じに分割しました。

DSC08579.jpg 切り欠き部分はポリパテで埋めた後、中央の溝を薄い平ヤスリを立てて掘り下げます。ここの部分をつるっと平面に仕上げる人もいますが違和感あるります。あと、><こんな感じのモールドが実物にあるのでお忘れなく。アゴのシルバーのラインは太すぎなので上部を削って細くしました。

DSC08582.jpg サフを吹いたところ・・・なんか違う。シルバーのラインを細くしたのは良いですが、マゼンダの部分が長くなってしまいます。そりゃそうだ。

DSC08586.jpg そこでリテイク。先ず、シルバーのライン上部はパテで少し元にもどします。その後、アゴの下を削ります。並行に削ってしまうと正面から見た時に首が長く見えてしまう気がしたので付け根から先端にかけて斜めに削っています。あと、外側から2番目のブレードは下から0.5mm位カットしています。それに伴い、空いた隙間をパテで埋めています。その他にも弄っています。

DSC08588.jpgDSC08589.jpg ガイコツ。お手持ちの頭部と比べてみてください。目の下の部分、マゼンダがちょこっと見える様にパテで修正しています。

DSC08594.jpgDSC08595.jpg

次回に続く。

2009年9月 8日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 12

こちらもコツコツと続けていますが、表面処理がツライ。

DSC08584.jpg HESDはようやくここまで漕ぎ付けました。でも時間掛けただけあって納得の出来です。ボルト類は金属性です。両端の六角ナットはTUNER MODEL MANUFACTORY製のフランジ付きです。上部のリベットφ1.0mmは同メーカーの六角穴のヤツ。下部のφ0.9mmはアドラーズのものです。

DSC08585.jpg 特にコイツがキツイ。ペーパーでチマチマとやっていたんですが納得いかずにやり直し。五角形の穴が凄く面倒です。マスキングテープが貼ってあるのは処理済みの穴を覚える為。

2009年9月 6日

仮面ライダーW

いよいよ始まりましたね。
最初デザインを見た時は、何このアシュラと思いましたが訂正。
かなり、カッコ良いです。
ハードボイルダーは未だに好きになれんけど。

フィリップの検索シーン、マトリックス過ぎて吹いた。

ヒロインの子に関して騒ぎになっているみたいですが、まあ、いろいろあるよね。

今日、イオンに行ったらダブルドライバー売ってた。
いつもは初回放送から数週間遅れてリリースされていた気がしたので心の準備が・・・。
流石、バンダイ。9月開始にこぎ付けたので商品展開は抜かり無し。
今日の処は見送りました。でも買っちゃうんだろうなぁ。
とりあえずソフビだけ買いました。

仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー
B002N2ELPI

仮面ライダーW ライダーヒーローシリーズW01 仮面ライダーW サイクロンジョーカー
B002NE78VA