2009年7月24日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 8

フロントのブレーキディスクをディティールアップして行きます。

DSC08460.jpg フローティングピンを量産します。長さと面出しを均一にする為に冶具を作りました。といっても大した物ではなく、1mm厚のプラ版にφ1.2mmの穴を空けただけです。適当にカットしたアルミパイプを穴に埋めて行き、裏表からヤスリを掛けて整形します。爪楊枝でつついて抜くと同じ長さのフローティングピンの出来上がり!効果絶大です。

DSC08470.jpg 依頼者様のご要望により、TUNER MODEL MANUFACTORYのアクセサリを導入。穴がちゃんと六角形になっていてホントに凄いわ、コレ。でも言われないと気がつかないな・・・。半球タイプと平タイプのボルトは1台で12個づつ消費します。アレ?1セット20個入りだから・・・・2台には足りないじゃん(泣)。しょうがないので追加注文しました。それにしても高い!

DSC08466.jpg 実車同様に固定用のボルトを取りつけました。OH!羆さんのとこのホイールの写真が非常に参考になりました。これヤバイッスよ。

DSC08467.jpg DSC08469.jpg 最も内側のボルトは殆ど見えなくなってしまいますが、このチラリズムが堪りません。

2009年7月22日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 7

工作は佳境に入ってきました。

DSC08434.jpg 面倒臭くてなかなか着手できないサイレンサーへのリベット打ち。リベットを打つ下穴を開ける必要がありますので、おなじみのマスキングテープに印刷したガイドを使用します。センターサイレンサーは方端で6ヵ所の穴を開けます。1ヶ所がサイレンサーの頂点に合う様にマスキングを貼ります。

DSC08436.jpg サイドサイレンサーは方端で4ヵ所。開口のφは使用するリベットの足のφに依存します。今回はトップスタジオのφ0.9mmのリベット(足のφは0.5mm)を使用します。使用したピンバイスはφ0.45mmでスナップフィット的にリベットを差し込む様にしています。

DSC08445.jpg いい加減、マフラースプリングも工作しなくてはなりません。フックをφ0.3mmの洋白線で作ります。小さい!スプリングはトップスタジオのもの。エキゾーストへの接着は瞬間接着剤を使用しています。いきなり位置決めをすることは難しいので先ず、ウェーブの黒い瞬着を点付けして位置決めを行い、瞬間接着材を流し込んでいます。

DSC08449.jpg DSC08448.jpg 前回ではリベットはφ1.0mmだったけど、φ0.9mmに変更しました。こっちの方がしっくりくるみたい。

DSC08442.jpg フロントのディスクも加工します。厚すぎるので表裏から薄々攻撃を仕掛けます。ディスクパーツをマンドレルを利用してリューターに噛ませて疑似旋盤加工します。かなり薄くなりました。また、フローティング部分の形状が異なっている様なのでエポパテで修正します。言われないと気がつかないけど、複製前提ですので拘ってみました。でも、この薄さ、ちゃんと複製できるかが心配。

DSC08446.jpg マグホイールに取り付けてみます。一か所のみ、フローティングピンをハメてあります。前回はφ1.0mmのプラ丸棒から作りましたが、今回は径をφ1.2mmに変更し、且つ、アルミパイプを使用します(中心の穴はφ0.7mmに変更)。アルミパイプの方が、精度が出ます。ディスクの形状加工は完了ですが、今回は固定ボルトも付ける予定で、パーツの到着待ちです。

最近のコメント表示を修正

コメントの有無はメインページ左側の「Recent Comments」でチェックしていますが、どうもおかしい。一定期間過去のブログに対するコメントが表示されないのでコメントを見逃してしまうということが多々ありました。どうにかしたいと思い、recently_commented_on モディファイアに加えてlimitモディファイヤを指定したら表示されるようになった。でもこれってバグだと思うのだけど・・・。
あと、一定期間記事を書かずにメインページが再構築されると記事が全く表示されない件も修正。こちらは単純にlastnモディファイヤを指定したのみ。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

2009年7月13日

GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト

7月11日にGREEN TOKYO ガンダムプロジェクトに行って来ました。ディズニーの3日目を午前中で切り上げたのはこの為です。イベント初日だったのは偶然です。

GTGP_0089.jpg これ、本当に凄いです。こういう類の物ってハリボテで表面がウねっているのですが、このガンダムはそれが見当たりません。FRP製らしいのですが表面がつるっとしていて本当に綺麗です。ディティールに妥協の無さを感じます。

GTGP_0041.jpg GTGP_0055.jpg GTGP_0038.jpg GTGP_0036.jpg CGではありません。念の為。当日は曇りで空が白く見えるので余計にそう感じてしまいます。

GTGP_0237.jpg バーニアの中も作りこんであります。とにかくユニット感が良く出ています。

GTGP_0401.jpg 台座に上がってガンダムの股を潜ることが出来ます。当日は初日ということもあり、結構並びました。

GTGP_0392.jpg カトキ氏でおなじみのマルイチモールドはすっかり一般に定着してしまいましたね。

GTGP_0390.jpg そこらじゅうにマーキングが施されています。

GTGP_0398.jpg 通常、死角になる部分ですがキッチリと作りこんであります。抜かりがありません。

GTGP_0158.jpg 見上げる写真ばかりなので、高い位置からも撮っておけばよかった。とにかく凄い出来で、感動します。ガンダム好きであれば是非、写真ではなく肉眼で見て頂きたい。

GTGP_0485.jpg 記念にパンフレット(2,500円)とこのガンダムのデザインの会場限定1/144プラモ(1,500円)を購入。このガンダムはPG(パーフェクトグレード)向きだと思うんです。バンダイさん、よろしくお願いします。

GTGP_0484.jpg レインボーブリッジから。レインボーブリッジは高所恐怖症の私にとって生きた心地がしません。しかも渋滞なんてありえん。

東京ディズニーリゾート

7月の9日~11日でディズニーリゾートへ2泊3日の家族旅行に行ってきました。

DSC_0025.jpg DSC_0039.jpg ホテルは奮発して東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、パーク内に存在する唯一のホテルでいつかは泊ってみたいと思っていました。最近では、東京ディズニーランドホテルが出来ましたがこっちも凄いですね。次回は是非泊ってみたいです。

DSC_0763.jpg 予約した部屋はヴェネツィア・サイドで窓の外はもうディズニーシーになっています。勿論パークへはホテルから直通で、遊び疲れたらホテルの部屋で休憩が可能です。

DSC_0343.jpg 初日はディズニーランド、2日目はディズニーシー、3日目は再びディズニーランドへ行きました。初日と2日目は平日であったため、アトラクションはストレスなく楽しむことが出来ました。特にディズニーシーは空いており、ファストパスなど使う必要がありませんでしたよ。ランドの新アトラクションであるモンスターズインクは流石に大人気で開場後にファストパスを発券しに行きましたが16:30~でした。恐るべし。

DSC_0659.jpg ディズニーといえば、キャラクターと写真を撮りたくなるものです。子供が居ればなおさら。今回は事前に情報をチェックしてイライラせずにミッキーと写真を取ることが出来ました。ディズニーシーにホライズンベイ・レストランというところがありますが、ここではミッキー、ミニー、プルートが順番にテーブルを回って来てくれ写真を撮ってくれたりします。その代わりコース料理しか選択できず、高くついてしまいますがイライラするよりずっと良いです。料理も珍しく美味しかった。

今回は思い残すことなく、ディズニーリゾートを堪能しました。3日目は午前で切り上げましたが後ろ髪を引かれることはありませんでした。

2009年7月 4日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 6

現在の状況です。

DSC_0133.jpg DSC_0134.jpg 未だにカウルの表面処理が終わっていません。今回は前回に比べても注意深く作業しているので時間が掛かっています。前回であれば既に塗装に入っているレベルです。先日モスゴジさんにおみせしたのもこの状態です。今回から先日購入したNikon D90で撮影しています。マクロレンズが欲しいです。

2009年7月 2日

プチオフ会?

今日は慌ただしい一日でした。

転職することはお伝えした通りですが、引き継ぎの為に東京へ出張してきました。引き継ぎ先が東京というのも変な話ですが・・・。
引き継ぎは問題なく終了。早めにオフィスを引き上げて池袋に移動。実は、デジタル一眼レフ(ニコン D90)が欲しくて、価格.comの口コミで安いと書き込みのあったLABIへ行きたかったのです。その前にビックカメラのカメラ館に行きましたが価格交渉には応じて貰えず、本命のLABIへ。口コミでの価格はもう出せないと本部からお達しがあったようで、プラス1万のポイント20%で決断しました。レザー製のストラップとHDMIケーブルをオマケに付けて貰いました。
DSC08340.jpg それにしてもデカかった。

その後、秋葉原で少し時間を潰した後、東京駅へ。実はモスゴジさんとお会いすることになっていたのです。ネットで知り合った方と実際にお会いするのは初めてで少し緊張していましたが、モスゴジさんは物腰の柔らかな良い方で緊張も無くなりました。お互いの仕事の話をしたり、勿論、趣味の話も。私は現在作成中のサイクロン号とMR改造ショッカーライダーを持参してお見せしたり。楽しい時間を過ごしました。
モスゴジさん、お土産までいただいてありがとうございました!またお会いしたいですね。

家に着いたら、OH!羆さんから立花レーシングステッカーが届いていました!1/1 サイクロン号に使った余り(最後の1枚)だそうで・・・。貴重なものをありがとうございます。
DSC08339.jpg 実はこのステッカー、基データは私が設計したものです。以前、3色のシートを駆使した組み立て式のステッカー(実車はそうなっている)をお送りしたのですが3次曲面に貼りつけると各色の境界が離れて下地が出てしまうらしく、再度業者さんに発注することのことでしたが、形状には拘って欲しかったのでデータを提供したわけです。
本当は、1/1サイクロンを見に行きたかったのですが、スケジュールもタイトだし空模様も怪しかったので断念しました(泣

東京といえば、お台場の1/1ガンダムも見ておきたい!来週に家族でディズニーへ2泊の旅行をするので帰りに寄っていこうかな。ミラコスタですよ!超楽しみです。

2009年7月 1日

1/12 CBR1000RR 2008

オークションで2008年型のCBR1000RRを発見したので思わず落札してしまいました。

DSC08320.jpg この悪そうな目つきがたまらないですね。なんか、昆虫を連想してしまいます。

DSC08318.jpg どうやら中国のメーカー製品の様です。発送も中国からで少し時間が掛かりました。

DSC08321.jpg DSC08322.jpg 出来は中々良いです。ニューレイと比べると力の入れ処が違うといった感じ。パーツ数を抑えているのか、エンジン等、フレームと一体になっているのが残念です。その代わり、リアのサスペンションが可動します。

DSC08325.jpg フィギュアーツのアギトを乗せてみました。違和感無いですね。

DSC08328.jpg DSC08329.jpg スクリーン下のメーターパネルにHONDAロゴが浮かびます。こういうのに弱いんですよね。

DSC08330.jpg DSC08331.jpg あれ?HESDユニットって2008年型は無いんだっけか?

DSC08332.jpg DSC08333.jpg DSC08334.jpg DSC08335.jpg DSC08336.jpg や、素直にカッコイイですな。あと2台位欲しくなっちゃた。内、1台は勿論アレを作るためだ。

2005年型のCBR1000RRの在庫もまた増えてきたので、またおまけ付きでオークションにでも出そうかなぁ・・・。