2008年3月31日

なにもせなんだ

土日は見事になにもしなかった。日曜は酷くて、殆ど寝てました。夜8時位になって食料品の買出しに最近オープンした「イオン大高」に(3/20にオープンしてから4回目、奥さんは5回目!どんだけ好きなんだか)。しかし、夜8時過ぎに駐車場への入場待ちがあるとは思わなかった。皆好きなんだねぇ。店内ももう直ぐ閉店とは思えない賑わいでした。我々夫婦は待ち望んだ大高への大型ショッピングモール出店が実現して大喜びですよ。それまではベイシティやらイオン熱田まで遠征する必要があったからね。
大型所ピングモールで思い出したのだが、実は大学時代はアメリカに留学してまして、ミネソタ州って寒いところなんですけど。ここで有名なのが「ミネスタツインズ」とアメリカ最大のショッピングモール、その名もズバリ「モール オブ アメリカ」です。世界でも3番目の大きさだったと記憶してます。そのスケールはイオン大高の比では無くて、イオン大高の専門店は190でモール オブ アメリカは520だそうな。それもそのはず、横長の形のイオン大高を1つの「辺」として城砦都市のように4辺にした様な構造です。更に4つの角にはアメリカでもメジャーなデパートが存在しています。その四角形の内側は遊園地になってます。最近では地下水族館まであるらしく、更に規模を拡大して世界1になるらしい。私が住んでいたところは州都のミネアポリスから車で2時間程はなれたウィノナという大学の街であったため、頻繁に行くことは出来なかったが大好きな場所でした。いつかまた行きたい場所の1つです。

2008年3月28日

MOVIE REALIZATION 仮面ライダー THE NEXT

明日出荷日のムビリアTHE NEXT 1号&2号だが、ソフマップでフラゲ。
基本的にはTHE FIRST版のリペイントですが、頭部とマフラーは新規の造形。また、手首は金属線による間接が追加され、より表情が付くようになった。残念ながら、2号後頭部の白い塗装パターンは修正されず。更に1号の鎖骨や脇部分のストライプのパターンは塗装が省略されている。この事実を差し引いてもかなりカッコエエ!THE FIRSTの時はコンバーターラングの形状が気になって仕方がなかったが、THE NEXT版では同じ造形であるにも関わらず何故か気にならない。おそらく濃い色目の塗装が目立たなくしている為でしょう。今回はコンバーターラングの改造は見送ろうかどうか迷う。調色も大変そうだし。IMG_1036.jpgIMG_1037.jpgIMG_1044.jpg2号背中のショッカーマークは削り取られたような加工がしてある。もっと削っても良いのかも。劇中では削ったというよりも溶剤でゴシゴシやったという感じに思えるのだが。IMG_1041.jpgIMG_1039.jpgIMG_1046.jpgパッケージ写真にある蹴りポーズをマネてみたが結構バランスをとるのが難しいし、足首の関節もそんなにキツくないので状態を維持するのが困難。
パッケージの中にある台紙(わかります?)にショッカーマークがプリントされていた。トレース用のデータを探していたので結構助かる(改造中のショッカーライダーの拳に必要)。

2008年3月24日

今月のフライングゲットォ~・・・ミニ

もう明日には書店に並ぶわけですが、今日、東京出張の帰りに秋葉原寄ってモデルグラフィックス5月号を入手しました。
IMG_1033.jpg 相変わらず、他紙とは一線を画す表紙でとても惹かれます。無駄なテキストが無く、CGを多用していないのがとても良い。逆に内容はテキスト多めです。今月の特集はいよいよギャリアです!R3シリーズは一度も買ったことがないのですが、ギャリアは勿論買いますよ!「ウホッ、イイ出来!」と思わず呟いてしまいます。パッケージデザインが旧1/100シリーズと統一されているところが涙もんです。(旧1/100はアナウンスされるも発売中止となった経緯があります)帰りの新幹線では頭の中で「疾風ザブングル」がエンドレスでした。IMG_1035.jpg

MGの新作では、「フォースインパルス」と「武者ガンダム」が発表になっています。武者ガンダムはver.kaを参考にしていますが、そのものではないようです。ver.1.5がベースになっているような印象を受けるのですが・・・
waveの1/32「プロトガーランド」は出来が良さそうです、アオシマのキットとは異なりバイク携帯への変形はできない様です。

2008年3月23日

ライラの冒険 黄金の羅針盤

もうすぐ、MOVIXのポイントが失効してしまうので観てきました。久々の映画です。いま、観たいのは強いて言えば「ライラの冒険 黄金の羅針盤」。
つまらないとは言わないまでも、正直期待外れだった。展開が急すぎるというか、もう少し情勢を分かり易く解説してほしかった。CGも中途半端な感じです。世界観がファイナルファンタジーを彷彿とさせると感じるのは私だけでしょうか?次回はこちらの世界が舞台だそうなのでまた違った印象を受けるかもしれない。
ニコール・キッドマンに釘付けでした。
予告編で「SPEED RACER(マッハGoGoGo)」が流れましたが、もうがっかりです。かなり渋い映像を期待していたのですが、なんというかニコロディアンっぽいんですよ(わかります?)。でも、マック5はやはりカッコ良いね!最近輸入のミニカーやらガレージキットやら1/24完成品やらを見かけます。以前買ったアオシマの1/24キット、早く作らなくちゃ!(このタイミングで再販してくれないかな?特に、ホイールのグレードアップパーツ)

1/12 サイクロン号 製作 5

前回の記事から日が経ってしまいましたが、チアチマと進めています。シートカウルに苦戦中です。なかなか形状が把握できる資料がないのがネックです(特に上からのシルエット)。横からのショットは結構あるのですが、微妙なラインがなかなか確認できないんですよね(時間に余裕があれば図面を引きたいところ)。とりあえず、NEW RAYのパーツをタンクカバー同様に「型取り君」を使ってエポパテで複製。盛っては削り、盛っては削りの繰り返しの毎日です。もう少し硬化時間が短縮できれば効率良いんだけどなぁ。IMG_1030.jpg

2008年3月18日

1/12 サイクロン号 製作 4

昨晩カウルに盛ったエポパテを削り出し。なかなか納得の行くラインにならないのだけど、あまりこだわり過ぎると完成しなくなるので程々にしとく。シンメトリーを出す為に片側はさらにパテ盛って修正です。しかし、この形にしてしまうと、スクリーンは使えなくなるので、ヒートプレスかバキュームフォームするしかないな。やったことないけど。
IMG_1025.jpg 前回、タンクカバーを削ると書きましたが以前、紹介した1/1サイクロンを作っているサイトの管理人様に実車も太いとの情報を頂きました(感謝です!)ので保留にします。でもせっかく複製したので、ポリパテベースで行こうと思います。何か、ガレキの原型作っている気分が味わえるし。どうせならカウル一式をシリコン型作ってレジンに置き換えようと思ってみたり・・・
あと、PLUS μの横にある丸いロゴマークの情報も頂いたのでデカールデータを手直ししています。こちらは他の修正箇所と共にまたの機会に紹介したいと思います。

今更ながら、コンセプトを決めたいと思う。
・バイクの知識及びバイクモデルのスキルが無いため本体には基本的にそのままで行く。
・但し、2本出しのマフラーはサイクロンのトレードマークなのでこいつは再現したい。
・カウルにはできるだけ時間を掛ける。
・ホイールはマグタンに変更

ホイールですが、先日ズバリそのものが付属するキットを発見したのでサクッと買っときました。パッケージ画のホイールにJB-POWER MAGTANって書いてあります、間違いないでしょ、コレ。部品取りだけに1キット無駄にするのは勿体ないので部品請求しますよ。Ninja自体はスキルアップの為、いずれ作成したいと思う。

1/12 オートバイシリーズ No.109 カワサキ Ninja ZX-RR
1/12 オートバイシリーズ No.109 カワサキ Ninja ZX-RR
タミヤ 2007-06-25
売り上げランキング : 13285

Amazonで詳しく見る
1/12 オートバイシリーズ No.107 KONICA MINOLTA Honda RC211V'06 1/12 オートバイシリーズ No.108 LCR Honda RC211V'06 ディテールアップパーツシリーズ 1/12 YZR-M1 '04 フロントフォークセット ディティールアップパーツセット 1/12 Honda RC211V フロントフォークセット ディテールアップパーツシリーズ 1/12 ヤマハ YZR-M1 '05 フロントフォーク 12613

2008年3月16日

今日は8年目の結婚記念日

昨日、奥さんに言われるまで気がつかなかった。まあ、奥さんもその時に初めて思い出したみたいなんだけど。
だからといって何にもそれらしいことはしてません。子供が熱を出して調子が悪いので。
でも以外と経っているんだなぁとしみじみ感じるわけですよ。

1/12 サイクロン号 製作 3

カウルのフロント部分の作成に着手します。元のレンズの穴があいているのでエポパテで塞ぐ。この時、メンソレータムを縫って離型処理をしたレンズのパーツを裏から抑えることによって裏面の整形を行い易くしておきます。一旦形を整えた後、資料とにらめっこをして横から見たラインがボリューム不足に感じたのでさらにエポパテを盛っています。
タンクカバーは元のままだとかなり横幅がある感じであったため、削りこむことにします。但し、プラの削り込みがあまり好きでないので「型取り君」で型を取った後、エポパテで複製することにします。
IMG_1019.jpgエポパテが硬化後、離型した状態です。少しずつ継ぎ足していたので継ぎ目が目立っています。どうせ削っていくので、そんなの関係ねぇ!IMG_1022.jpg

2008年3月15日

サーバー移転+movable type 4.1アップグレード

いやー、焦った焦った。何が焦ったってレンタルサーバーの契約が13日で切れたんだよね。17日と勘違いしてた。今までロリポップを使ってたんだけど、サイトの再構築でcgiエラー出まくりでかなりイライラしたので思い切ってレンタルサーバーを変えました。とはいっても、兄貴分のチカッパ!なんですけどね。
独自ドメインなんでURLは変わりませんが、まだDNS設定変更が浸透していない様でとりあえずチカッパのドメインで私に割り当てられたURL(http://madangler.chicappa.jp/madangler/blog/)にリダイレクトする様にしています。まだ文章中の画像リンクが切れています。これはDNS浸透を待つしかないようです。ご迷惑おかけします。 ->とりあえず、movable typeのサイト設定で暫定的にURLを/blog/からhttp://madangler.chicappa.jp/madangler/blog/に変えていますので画像は見られる様になったと思います。あくまでも暫定的なURLなのでDNSが浸透したら元に戻します。 駄目だ、画像の埋め込みはエントリ中にベタ書きなのでURL変更が反映されないみたい。
それにしても、ロリポップと比べるとかなり快適になりましたよ。

2008年3月13日

1/12 サイクロン号 製作 2

先ず、塗装を除去することから始めます。除去にはIPA(イソプロピルアルコール)に1日漬け込んだ後、歯ブラシでこすってやると面白いように落ちます。シンナーが溶かすのに対し、IPAはボロボロと剥げ落ちる感じです。IPAの入手はカー用品店等で水抜き剤(IPAが99%以上のものであること)として手に入ります。対象物によって漬け込む時間が異なり、一週間も漬ける必要があることもあります。因みに、S.I.C.等の塗装除去には使えません。残念ながら。
IMG_1013.jpg最後に水洗いしてご覧の通り。とはいっても成形色、塗装色共に黒なので見た目変わりませんが。
IMG_1014.jpgアッパーカウルとアンダーカウルの境界にあたるラインをプラバンで5mm程度下げて(白く見える部分)、スジ彫りは埋めています。インテークとの段差が無かった為、彫りこんで段差をつけています。
一番下のインテークはエポパテで埋めてラインを整えたのですが、資料をじっと見ると形状こそ少し異なるがインテークがあるじゃないですか!!もう愕然。なぜこの穴を埋めたかというと1/6 R-01(サイクロン号)にこの穴が存在しない為。あーあ、1/6も間違っているのか。バックに映っている写真は「仮面ライダーTHE FIRSTスーパービジュアルガイドブック」に載っているページのコピーです。驚いたことにほぼ1/12サイズですので照らし合せながら修正を加えることができます。また、デカールのレイアウトや大きさ割り出しの参考になります。
IMG_1008.jpg気を取り直してエポパテをゴリゴリ剥がした。穴はこれからあけ直しますが、形状はマジカルレーシングのレーシングカウルを参考にします(もともとコイツがベースですしね)。IMG_1015.jpg

仮面ライダーTHE FIRSTスーパービジュアルガイドブック仮面ライダーTHE FIRSTスーパービジュアルガイドブック
朝日ソノラマ

仮面ライダーTHE FIRST―改造人間 (講談社ヒットブックス) 仮面ライダーTHE NEXT公式ブック―21st CENTURY MASKER WORLD 仮面ライダーTHE NEXT VERSION3 (講談社ヒットブックス) 仮面ライダーThe Next 2008年カレンダー 仮面ライダー THE FIRST コレクターズエディション

2008年3月10日

1/12 サイクロン号 製作 1

せっかく作ったサイクロン用のデカールデータなので再利用したい。と、いうことで1/12 サイクロン号の製作を開始します。
とはいったものの、未だ計画の段階。ベースをNEW RAYのCBR1000RRにするか、TAMIYAのRC211Vにするかで悩んでいる。と、いうのはTHE FIRST(NEXT)で1号が搭乗するサイクロン号はHONDAのCBR1000RRというバイクがベースとなっている。勿論、各パーツはカスタマイズされているわけだが。しかし残念ながらCBR1000RRのプラスチックキットは存在せず、海外のNEW RAYというメーカで完成品のCBR1000RRがあるのみ(こちらは半完成品の状態の商品もあった模様)。で、RC211Vはレース用で市販されてはおらず、CBR1000RRはこのRC211Vのレプリカという位置づけらしい。但し、細部は結構異なる。
以下はNEW RAYのモデル
IMG_0997.jpgIMG_0999.jpgあと、改造用に念の為に買ったRC211V。買った後でわかったことだが、形状としては'03のバージョンが一番似ている(写真は'02バージョン)。IMG_1000.jpgとりあえず、NEW RAY CBR1000RRをベースに、精度の欲しいパーツをRC211Vから流用するのがよさそうだ。
今回の製作にあたり、資料が乏しいのでネットで色々情報収集をしていたら実車を実際に使用されたものと同じカスタムパーツを使って改造しようとしているとんでもない素敵サイトを発見しました。また、RC211Vを基にサイクロン号への改造も行っています。モリワキのマフラーのアップ等もあり非常に参考になりました。おかげで、自作デカールのモリワキロゴ(マフラー部)に誤りがあることが判明してしまいました。いずれ、サイズの見直しとともに、修正しようと思います。あと、unit prolinkのロゴ追加もね。

2008年3月 6日

もし、コメント書いてくれていた人いたらごめんなさい!

まあ、アクセス事態ショボイサイトなのでコメントを書き込んでくれる人なんて滅多にないんですよ。でもあまりにも反応が無いんで、自分でコメントを書き込んでみたんです。
・・・・スパムと判定される(汗
スパムコメント撃退に躍起になって判定が厳しすぎたらしい。スパムの設定で緩くしたらコメントが反映される様になりました。しかも、スパムコメントは保留状態で1日で自動削除される設定にしているので過去のコメントを確認することができません。
もし、これまでコメントを書き込んでくれた方が居たなら本当にごめんなさい!懲りずにコメントしてやってクダサイマセ。
Not Japanese Lookupプラグインは有効にしているので日本語を含まないコメントは弾かれるのでご注意下さい。

なんか燃え尽きた感が・・・

ここんところずっとライダーだのデカールだのやってて、先日デカールが完成したらモチベーションが上がらなくなってしまった。今はアギトのDVD観てます(10巻まで観た。オモシレー!)。
とかいいつつも、こんなものを購入しました(コレ、トイザらスだと凄い安かったみたいだけどお目にかかったことが無い。)。未だ届いてないけど。さあ~何をするつもりなんでしょうねぇ~?バイクのプラモは高校生の時に1台作ったっきりなのでバイクの模型関連のサイトを見出しました。皆さん凄いよねホント。つか、バイクのこと全然しらないんだよね。