2008年2月28日

1/6 サイクロン号用デカール作成 後編

ようやく完成しました、素材集めから始まってなんだかんだ3ヶ月かかっちゃいましたよ。IMG_0967.jpgIMG_0969.jpgB6サイズに二つ切りにしたWAVEのデカールシートに2台分出力しています。結構貼り付けに失敗してしまう為、これ位ないと。上下の余白が多く感じるかもしれないが、これはMDプリンタの仕様。
今回、初めてドットレス印刷にて出力しました。CMYKの原色をベタ塗りで重ねて出力することによって、ドットのない出力結果を得ることが出来ます。しかし面倒臭い!何が面倒って色毎にデータを分けたり、色の組み合わせを考慮して出力順を考えたりてしんどかった。しかもページ合成を使っての印刷は14回にも及んだ。その甲斐あってか出力結果には概ね満足している。多少下地の白がはみ出している箇所もあるが許容範囲でしょう。
IMG_0973.jpgIMG_0975.jpgIMG_0977.jpgIMG_0979.jpg既存デカールには含まれていないマフラーのモリワキロゴもちゃんと貼ってます。IMG_0980.jpgサイズは既存デカールに準じているけども、もっと大きくても良かったかも。IMG_0983.jpg全てはこのショットの為に!余は満足じゃ。
失敗したときの為に何枚か余分に出力したんで余剰分はヤフオクに出品予定です。

2008年2月24日

1/6 サイクロン号用デカール作成 前篇

2008年7月13日追記:検索からこのページに来た方、是非一度「cycloneアーカイブ」を御覧下さい。

以前ちょこっと紹介した1/6 サイクロン号ですが、東映(?)側のライセンスが取得出来なかった為にデカールが付属してません。オークションではデカールが付属する商品もありますが、通信販売やオークションでもデカール単体での販売はしていないので自作することにします。オークションで確認できる付属デカールは私が知る限り3種類あり、今回はその中で最も再現度の高いデカールを参考にしてます。次のものは作成途中の物、配置レイアウトは既存デカールを参考にしていますが、実際にデカールに出力するときは切り出すことを考慮して配置し直す予定。
cyclone-decal.jpg参考とした既存デカールと一部仕様を変更しています。既存デカールのPLUSμのロゴですが、実際のものとは異なっている様です。既存デカールではロゴの下部には「HIGH PERFORMANCE WHEELS」と印字されているんだけど、手元の資料やPLUSμのサイトを見る限りでは「Brake Factory」が正解の様です。また、PLUSというロゴ自体斜体になっているように思えたのでそうしています。PLUSの横にある丸いマークは実車と異なっている様に思えますが、詳細なデザインが分らなかった為、既存デカールを参考にしています(誰か、詳細わかりませんかね?この部分の有効な画像くれた方、このデカールと交換しませんか?)。あと、実車にはマフラーにもMORIWAKIのロゴステッカー貼ってあるのですが既存デカールには付属していないので新たに追加(赤で囲った部分)。これはこの既存デカールが付属していた本体は私の所有するR-01ではなく、カウルのライト部分が釣り目のタイプのモデルである為だと思います。このモデル、マフラーが露出していないので貼るところが無いんですよね。サイクロンの再現度としてはR-01が最高だと思います。次回はいよいよ完成・貼り付けの予定。

これできたらNew Rayの1/12 CBR1000RR改造しようかな。どうやらフィギュアーツに合うみたいだし。

2008年2月23日

今月のフライングゲットォ~・・・リターンズ

IMG_0962.jpg今日は久々にアリスホビー→トイザらス→タムタムの巡回コース。タムタムにたどり着いたときに丁度棚に並べていたので買ってきました。まだパラパラとしか見ていないけど、今回のMSV特集もすごいテキストの量。ジョニーライデンの作例には(そんなにも珍しくないのに)何故か懐かしさを感じました。あと、R3のウォーカーギャリア、かなり良い感じです。

2008年2月22日

今月のフライングゲットォ~・・・は無しヨ。

今日は我慢の一日であった。模型誌はモデルグラフィクスしか買っていないのだけど、トイキンでHJの早売りを見つけてしまって・・・・・でもぐっと我慢!ソフマップに仕事帰りによったら明日発売の筈のフィギュアーツの1号とV3が!すごい悩んだけど、ぐっと我慢!最近散財が酷いのである。1号とV3は買っちゃいそうだな・・・。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号 (仮面ライダー THE NEXT)
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号 (仮面ライダー THE NEXT) S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーV3 (仮面ライダー THE NEXT)
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーV3 (仮面ライダー THE NEXT) S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー2号(仮面ライダーTHE NEXT)
S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー2号(仮面ライダーTHE NEXT)

2008年2月21日

S.I.C.改造 仮面ライダーキバ製作 Ⅱ

迷走中。
やっぱり改造素体はブレイドではなく、響鬼系で行くことにした。斬鬼さんがベースになています。今になって斬鬼さんはガルルフォームに取っておくべきだったと反省。IMG_0956.jpg脛の羽状のモールディングは未だおこなっていない状態。IMG_0957.jpgIMG_0958.jpg頭部はソフビを型思いにて型を取り、ポリパテをつめてから顔面を削ったブレイドの頭部に押し当てています。気持ち大きいと感じたので削り込みで小型化しよと目論んでいます。画像右側は削って小顔化しています、要調整。肩も片思い&ポリパテで複製してシャープにしてあります。

2008年2月16日

俺様は上機嫌だぜ~

IMG_0951.jpg暫く品切れ状態が続いていた仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルトですが、本日のガルルセイバーの入荷と同時に少数入荷すると聞いていたので息子とビックカメラに朝一で行ってきました。ゴーオンジャー関連の商品も本日発売だったらしく、大きなお友達が買い漁っていました。
スイッチを入れると俺様は上機嫌だぜ~と目を赤く光らせてしゃべります。
息子には内緒で連れて行ったので帰りの車中はこんな感じです。
Image012.jpgまさに、俺様は上機嫌だぜ~ってな感じです。この笑顔が見れるだけで癒されます。

仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルト
仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルト 仮面ライダーキバ ガルルセイバー
仮面ライダーキバ ガルルセイバー

2008年2月13日

キバ 製作開始

ショッカーライダーへのモチベーションが下がってきたので、今が旬のキバの製作に取り掛かります。
当初、素体はMovie Realizationの2号を使おうと思っていたのですが、どうもしっくりこないんですよ。その為、近所で安く仕入れたブレイド(ジャックフォーム)をベースにします。結構ディティールが合うので正解だったかなと。
IMG_0947.jpgとりあえず、頭と上半身のソフビを被せてみました。極力ソフビは使わない方針にしたいと思います。上半身のソフビは形状があんまり好きじゃないんですよ。まあ、ボチボチ進めていきます。

2008年2月11日

今日は何もできなんだ。

ワシ以外、家族全員インフルエンザですよ!休日診療所行ったら「もっとはやくこい」と怒られるしさぁ。この3連休はほぼ看病やらで費やした。不謹慎だが、一人元気なのも考えものなのである。やっぱりタミフルは効くのね。

2008年2月10日

響鬼、装甲。

装甲響鬼、完成しました。
IMG_0913.jpg今回、素体の塗装には染めQを使いました。素体への定着はかなりのもので、ちょっとやそっとじゃ剥がれない感じです。大腿の装甲パーツを被せる時もへっちゃらでした。
IMG_0911.jpg追加パーツは響鬼紅に付属した「シュッ」のポーズ用の手首を装甲響鬼様に改造したものです。装甲響鬼用のパーツが無かったもので。
話は変わるけど、県民性だか何だかというみのもんた司会の番組で以前、大阪人は褒めるときに「シュッとしてる」というらしい。3年位大阪住んでたけど、言ってたかも。んで、番組の中で「シュッとしている人は誰か」というような話題になったんだけど、細川茂樹が頭に浮かんだのは言うまでもない。
IMG_0923.jpgIMG_0926.jpgIMG_0928.jpg

2008年2月 9日

ProjectBM! 仮面ライダー THE NEXT V3

昨日ビックラメラ、ソフマップを廻って店頭では見かけませんでしたが、今朝届きました。
IMG_0902.jpgIMG_0904.jpg箱はTHE NEXT 1号とデザインが統一されており良い感じです。
IMG_0905.jpgおそらく保護の意味なのでしょうが梱包時にベルトの裏面にセロテープが貼ってあり、剥がすと糊でベトベト。1号の時はスーツとの間にビニールが挟んであっただけなのに・・・どうやったら奇麗に落ちるかな、頼むよホント!
IMG_0906.jpg1号と並べると、V3の背の低さが目立ちます。公式の設定だと、1号が187cm、V3が190cmとなっているが、ハテ?初回特典で購入できるショッカーライダーには6人の身長差を再現する為のスぺーサーが付属するらしいけど、買えと?まあ、買うんだろうけど。とりあえずスぺーサーの自作でもするか。
IMG_0909.jpgちょっと気になったのがクラッシャーがグレーで塗装されている点。確かにそうみえなくもないが、クラッシャーはシルバーだと思うんですよ。出渕氏の指定でもシルバーになっているし。でもこの高額商品をリペイントする勇気は無いなぁ。あと、以前から公開されている商品サンプルとスーツの色が異なります。サンプルはもっと淡い色でこっちのイメージだったのでショック。で実際の商品の色の方が劇中の色に近いのかもしれない。(出渕氏のイラストではグリーンがかったブラックという指定になっているし)

2008年2月 8日

ちょっと息抜きに、装甲響鬼

ショッカーライダーはちょっと休憩。
我が家にはS.I.C.の「響鬼」と「響鬼紅&轟鬼」があるので劇中の装甲響鬼を再現すべく、響鬼紅の素体を黒にリペイントしてみました。響鬼紅はあまり好きでないので丁度よい。というか、染めQの試し塗りに持ってこいだと思って。良かったらショッカーライダーにも使おうと思う。この染めQ、以前から気になってたんだよね。ただ2,000円以上するのと、入手がしにくいのが難点か。名古屋で知っているところでは東急ハンズかボークスで手に入ります。
IMG_0887.jpg今回、リペイントしたパーツ。ドライヤー等で温めてやればここまで分解できます。赤い塗装はVカラーシンナーやアセトンで一旦落して染めQをスプレーしてます。タミヤエナメルのスカイブルー+フラットグリーンにてスミ入れを行った後、艶消しのトップコートをスプレーします。
IMG_0889.jpgちょっと驚いたのは胸部と胴を繋ぐ部分で、横からピンを差し込む構造になってたのね。
ただのリペイントでは寂しいので、おまけパーツを作成中。

2008年2月 7日

新たな難民を生むのか?

明日、2月8日にいよいよ発売ですね。
THE NEXT 1号は需要に対して完全に供給が足りなく多くの難民を生み出しました。私は騒動が起こってから衝動的に欲しくなったのですが、出張先でたまたま行ったボークスにて幸運にもゲットできたのでした。THE NEXTシリーズ2作目(2号は5月)のV3はどうなるのでしょうか?

ProjectBM! 仮面ライダー THE NEXT V3(12インチアクションフィギュア)
ProjectBM! 仮面ライダー THE NEXT V3(12インチアクションフィギュア)

2008年2月 6日

MR改造 THE NEXT版ショッカーライダー製作 Ⅱ

出淵設定画版にしておけば良かったと後悔しています。劇中よりにしようと思ったのですが、ディティールがかなり省略されているので、現在のディティールを潰していくという地道な作業が・・・・。まあ、この省略ディティール版の作例にお目にかかったことがないから良しとしよう。
IMG_0877.jpg腹部のコンバーターラングも削りおとしました。その後、レジンにて複製したパーツとの隙間を埋める為、素体にエポパテを伸ばす様につけ、メンソレータムを塗って離型処理したレジンパーツを押しつけます。向って左側に多めにパテを盛り付けていますが、上から見たときこちら側が痩せている為です。
IMG_0886.jpgエポパテが硬貨後、一旦パーツと取り外して整形後、パーツを取り付け様のダボ穴(2mm)をレジンパーツごと貫く様に空けています。ダボにはあ2mm丸棒をレジンパーツ側に瞬着にて取り付け。
IMG_0880.jpg問題の個所。大腿と脛に細いライン状のモールドがありましたが、劇中のショッカーライダーには存在しない為、削り落し。また、膝パットのバンド(?)も存在しない為、削り落しています。塗装はアセトンで落としました。

2008年2月 5日

フル・フロンタルの正体が気になるのです

通勤時にちょこちょこ読んでようやく読み終わりましたよ。「機動戦士ガンダムUC 3 赤い彗星
今回は副題通りフル・フロンタルの巻ですね。オードリーの正体も明かされたんですが(いや、読んでる人にはバレバレなんだけど。ネオジオンの姫っていったら、ねぇ)、やはり気になるのがフル・フロンタルの正体ですよ。どうしてもフル・フロンタル=実は生きていたシャアという結論に導いていくような意図が読み取れます。作者もそれを狙っているんだろうけど、最後で期待を裏切るってこともありえます。
一番臭いと感じたところが、フロンタルの親衛隊として配属されたセルジがフロンタルの乗機であるシナンジュのコクピットを見て「噂は本当なのですね」「大佐は、出撃される時もノーマルスーツを着ないとか」「まるで・・・」という言葉に対し、<まるで、ではない。そのもの、だ。>と内心するアンジェラの描写。これで、シャア本人かそれともクローン人間であることを示唆しているんじゃないだろうか。
あと、「デブリの中をこのスピードで飛ぶなんて、あり得ない。先頭の一機は、後続機の三倍の速度で接近中!」(笑)というネェル・アーガマのセンサー長のセリフや「見せてもらおうか。新しい≪ガンダム≫の性能とやらを」(!)などニヤリとさせるやり取り満載で楽しめました。
それにしても肝心なユニコーンガンダムの活躍が少ないんでないかい?3巻では最後の数ページですよ。とにかく今後の展開が楽しみです。4巻には年末の発売された「MG ユニコーンガンダムVer.Ka」用の武器が付いてくるというので2冊予約しちまいましたよ。しかし、私の予想に反して相当売れているみたいだね、MG ユニコーンガンダムVer.Kaは。それとも出荷数が少ないのか?今月の21日に再販されるので買い逃した人はお見逃しなく。私は発売日翌日に買った(名古屋駅前のビックカメラでは既に完売でしたのでソフマップで購入。最近では完売なんて滅多にないのに。)のですが、積んどく状態です。

機動戦士ガンダムUC 3 (3) (角川コミックス・エース 189-3)機動戦士ガンダムUC 3 (3) (角川コミックス・エース 189-3)
福井 晴敏

機動戦士ガンダムUC 2 ユニコーンの日(下) (角川コミックス・エース 189-2) 機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上) (角川コミックス・エース 189-1) 機動戦士ガンダムUC(4) パラオ攻略戦 特装版(MGユニコーン武器セットつき) 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 16 オデッサ編・後 (16) (角川コミックス・エース 80-19) 機動戦士ガンダムC.D.A.若き彗星の肖像 10 (10) (角川コミックス・エース 90-10)

B000WOYF8CMG ユニコーンガンダムVer.Ka
バンダイ 2007-12-22

2008年2月 4日

MR改造 THE NEXT版ショッカーライダー製作 Ⅰ

Movie RealizationのTHE FIRST 1号と2号をニコイチしてTHE NEXTに登場するショッカーライダーを作成します。
参考資料としてフィギュア王 NO.117の特集がかなり役に立ちます。この号はTHE FIRSTも含め怪人やライダーの設定資料まで載っており非常に資料性が高いですのでお勧め。IMG_0875.jpg2号の素体をベースに1号の腕と腰(ベルト部)を使用します。MRの1号&2号ってベルト部分が一見共有にみえるけど、ちゃんと1号は上下セパレートで2号はツナギ状の形状になっています。ショッカーライダーは上下セパレートタイプなので、この部分を1号から流用する必要があるのです。あと、肘パッドの形状も1号よりなので腕ごと流用します。
IMG_0871.jpgIMG_0872.jpg胸部のコンバーターラングを削り落しています。最初の頃はデザインナイフでゴリゴリしていたのですがかなりシンドイのでリュータで一気に削り落してペーパーをかけています。(まだ要調整)
首の部分もマフラーの取り付け位置を変更するので穴をエポパテで埋めています。首そのものの形状も変更するので上部にもエポパテを盛り付けています。(現在は荒削りの段階)
IMG_0873.jpg顔は一旦塗装を落とします。塗装落としにはVカラーシンナーを使用しますがあまり付け過ぎるとモールドが溶けてしまうので要注意です。2号の肩パッドを使用しますが、4つのリングのようなモールド(渕穴?)があるのですが、ショッカーライダーには存在しない(設定画には存在する)ので埋めてしまっています。パテでも良いのですが、ちょっとした部分であれば私はwaveの黒い舜着を使用しています。これ、黒い素体に充填して整形すると塗装しなくても充填箇所が分らない位馴染みます。(写真の肩パッドはまだ未整形の状態)オススメ。コンバーターラングは1号作成時に余分に抜いておいたものを使用。

フィギュア王 No.117 (117) (ワールド・ムック 689)フィギュア王 No.117 (117) (ワールド・ムック 689)

フィギュア王 No.116 (116) (ワールド・ムック 677) HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 2007年 12月号 [雑誌] フィギュア王 No.119 (119) (ワールド・ムック 701) フィギュア王 No.118 (118) (ワールド・ムック 697) フィギュア王 No.120 (120) (ワールド・ムック 706)

2008年2月 1日

MR改造 THE NEXT 1号&2号

IMG_0825.jpgTHE NEXT版1号(2体目)も完成し、ようやく念願のツーショットが撮れました。2号はオクに出品予定だけど、1号はどうしようかなぁ・・・。
IMG_0834.jpgIMG_0836.jpg襟下のモールド新造以外は工作内容は1号、2号共に前回の1号と同じ。あと1号はマフラーの先をカットして若干短くした位です。今回、塗装にはVカラーを使っていません。汚しやワンポイント以外はラッカー系にて塗装しています。
IMG_0841.jpg2号背中のショッカーマークは劇中同様に微かに見えるようにVカラーシンナーを麺棒に含ませてトントンと叩くようにぼかして行きました。結構うまく再現できたと思います。
IMG_0851.jpg最大の売りはTHE NEXT版云々よりやはりコンバーターラングの形状でしょうか。上部のコンバーターラングの横幅もオリジナルより詰めてあるのがポイントで、スマートな印象になりました。

さて、次はショッカーライダーかな。でもあれ、2コイチしないとできないんだよね。皆2号ベースで改造するけど、実はどっちかというと1号よりだと思う。そうなると素体が1体分余るわけだが・・・ソフビも買ったことだし、キバでも作るか!