2011年12月10日

フィギュアーツ分解について

分解についてコメントを頂いたのでちょっと説明します。
接着箇所については先ず湯煎が基本です。
器に分解したいパーツを入れて熱湯をぶっかけます。
1~2分程待って手による分解を試みます。
接着剤が熱によって溶けるのか、何回かトライすると取れるケースが多いです。

それで上手くいかない場合は以下の秘密道具を駆使します。
DSC_0687.jpg 左からピンバイス、デザインナイフ(アートナイフ)、こじあけ。
ピンバイスは殆ど使うことはないですがダボを裏から破壊する際に使います。ってなんのことかわからないですよね?いや、そのときになればわかる筈です。因みにバースのバイザーはダボが強固に接着されており、ダボを裏からボーリングして外しました。

こじあけは時計の裏ぶたを外すためのツールです。東急ハンズで600~700円だったと思います。最近だと、用途が違いますがガンプラや雑誌の付録にパーツセパレータとして付属していますね、プラ製ですが逆にパーツを痛め無くて良いかもしれません。でも私は金属製の方が確実性がある様な気がします。そういえばタミヤからも発売されるはずです。先日ダイソーで類似品が210円で売っていました。
時計用裏蓋こじ開けヘラ <ステンレス製>
B001VAEXBK

湯煎によって外れなかった場合、ナイフとこじあけの出番です。
接合部の隙間にナイフを慎重に入れテコの原理で分離を試みます。それで外れればそれで良し。
外れない場合は生じた隙間にこじあけを入れてパーツを割る様に入れていきます。
これで大抵の場合は分割できます。
バーナビーの頭部と背中のスタビライザーはこれで分解しました。

DSC_0690.jpg 具体例です。丸の部分に恐る恐る(笑)ナイフを入れて少し持ち上げてみます。少し浮けば儲けもんです。すかさず隙間にこじあけを差し込んで矢印方向にスライドしていきます。

基本は先ず湯煎ですが、バーナビーに関しては耳のパーツと背中のスタビライザーは湯煎しない方が良いかもしれません。溶けだした接着剤が付着したのか所々白く曇っています。(白化とは異なります、シンナーで落とせると思いますがクリアピンクの塗装まで落ちてしまいますからね)

あと、接着されていないパーツ(足首や肘、膝関節等)をPVC製パーツから外す際にも湯煎やドライヤーで熱してやるとPVCパーツがいい感じに柔らかくなって外れやすくなります。私の場合はドライブースに暫く置いて外します。

あまり参考にはならないかもしれません。
要は「思い切り」です。私の場合、壊れたら直せばいいやという気持ちでやってます(笑

コメント

ありがとうございます。参考になります。

詳しい解説、ありがとうございます。
まず、こじ開けかってきます。