2018年11月11日

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス 小改造

DSC_4444.jpg

2次受注組みなので1次組みが遊んでいるのを指を加えて見ていましたが、ようやく手元に来たクロノス。遊び倒しました。今回は梨地シートによるローブ作成及び複眼のクロスベース対応を行っています。

DSC_4443.jpg DSC_4446.jpg

DSC_4449.jpg DSC_4454.jpgDSC_4453.jpg 今回の主役は間違いなくこのローブです。

梨地シートは名古屋の東急ハンズでの取り扱いがなくなってしまったので東京に出張に行った際に渋谷のハンズで購入してきました。

初めは他の方同様に黒の梨地シートにマスキングをして塗装したのですが塗膜が厚くなり過ぎたのとマスキングの境界にバリができて満足の行くものにはなりませんでした。後発ということもあり、差別化を図ろうとカッティングシートを採用します。

IMG_7959.JPG

IMG_8002.jpg 名古屋ハンズで購入したつやなしのシルバー(サンプルのNo.142)にガイアノーツのマルチプライヤーを塗布(コレ重要)した後、EXシルバーに純色グリーンと純色イエローを調色したメタリックグリーンをブラシ塗装したものをクラフトロボ(カッティングプロッタ)でカットしています。

IMG_8003.jpg カットしたシートを綺麗に梨地シートに転写する為、アプリケーションシート(リタックシート(サンプルのNo.154)を使います。

IMG_8004.jpg そうして転写したものがこちら。マスキングとは異なりカットしたものなのでパターンが凄くシャープで気持ちいい!

IMG_8005.jpgIMG_8006.jpg IMG_8007.jpgIMG_8008.jpg 梨地シートをカットするのに極アームズのマント作成と同様に厚紙をプロッタカットしたテンプレートを使っています。今回は柄の位置関係が重要になる為、正確にカットするべくマスキング塗装の際に用意したマスキングシートを使って位置決めしています。

IMG_8022.jpg シルバーの縁取り部分はつやあり黒のカッティングシート(サンプルのNo.27)にEXシルバーを塗装したものをプロッタでカットしています。シルバーのカッティングシートを使わなかった理由は薄いので立体感がでなかったのとつやなしとはいえ結構な光沢でまるで(メタリックグリーンのパターンがシャープなのもあいまって)食玩のシールみたいになってしまった為です。もともとはカッチリしたものを目指していたのですが手作り感がなくつまらないものになってしまったんです。

IMG_8024.jpg そうして完成したローブの表がコチラ。

IMG_8025.jpg 下辺の2本のラインは初めは油性ペンで書いていたのですがラインの濃淡が安定せず、思った以上に太かったのでカットラインで再現しています。

IMG_8009.jpgIMG_8012.jpg 裏地も同様にテンプレートを使ってカット。今回は針金の固定や、シートの折り込みの際の接着にハセガワの両面粘着シートを使いました。おかげで貼り合わせも綺麗になるし作業も非常に楽でした。オススメです。

IMG_8044.jpg 表地と裏地の貼り合わせ自体も前述の両面粘着シートを使っています。極力赤シートの折り返し部分で貼り合わせます。そうしないと赤のシートが表の黒のシートを透過して黒ずんで見えてしまうからです。

IMG_8047.jpg 製品はプラ製のローブの影響で腰が凄く細くなっています。ベルトがゆるゆるでだらしないです。

IMG_8068.jpg そこでエグゼイドの腰(画像はエグゼイドをゲンムにリペイントした際の物)を移植することで改善させました。ローブの本体への固定は滅茶苦茶悩みました。けっこう難しいんですよこれが。他の方がどうやって固定しているのかが気になります。

IMG_8072.jpg 色々検討した結果ベルトにローブを固定することにしました。ベルトの内側に段差がありそこに穴を空け、ローブ側に接着した真鍮線(多分、0.5mm位)を差し込む方式にしました。

IMG_8073.jpg 最終的には真鍮線を穴に指してからツリロンを少し流しています。動かしていてはずれたらイヤですからね。

次は複眼の改造です。
IMG_8027.jpgIMG_8030.jpg お湯ポチャして真ん中の角を慎重に抜きます。この角も結構抜けにくいです。というのも実は単純に頭部に刺してあるわけじゃないんです。ダボの上部にさらにダボがあり、そこが前髪の下から接着してあるんです。なので真ん中の角を抜くということはこの上部のダボを折っているんですよ。前髪をグリグリしているとなんとか外れるので角を抜く前に前髪を外すことができればその方がベターだと思います。(自己責任で!)

IMG_8033---コピー.jpg あとはすんなり行くと思っていましたが全然・・・。ゴーグルが強固に接着されており片側は外れませんでした。インナーの黒いPVCは下から棒状の物で強引に押し出せば外れます。ゴーグルの分解は諦めてこのままとしました。

IMG_8089.jpg いつものエグゼイド系と同様、ゴーグルの裏から自作デカールを貼っています。ゲンムの黒目を白目にしただけです。

IMG_8091.jpg 製品の複眼が暗いと指摘する方が多いですが、クリアグリーンでは塗装されていませんでした。上の画像は目のパターンをシンナーで落とした状態ですがどこにもグリーンは使われていません(拭きとった綿棒にもグリーンの塗料は付きませんでいた)。

IMG_8097.jpgIMG_8099.jpg クロスベースのLEDユニットを仕込んだのですがチップの位置を黒目の位置に合わせるとユニットが前髪と干渉してしまいます。

IMG_8103.jpg その為、干渉する部分をリューターで削っています。

IMG_8107.jpg 無事ハマりました。この後、複眼とLEDの間にトレーシングペパーを挟んで光が拡散するようにしています。

今回はアレする予定はありません(楽しみにしていた方がいたら御免なさい)。

コメント

Hi, what is that (sample 142 and sample 154) called? That is the one with alot of color? what material is that?If you can give brand would be helpful

thanks

Hi,
Sample No.27 is
3M Scotchcal J series.
http://www.mmm.co.jp/cg/lineup/scotchcal/jseries.html
It is gloss black.

I do not know the brand of sample No.142.
It is mat silver, and thinner than No.27
I painted it metalic green.

They are thin film usually used for Cut-out sticker.

Noted!! Thanks alot brother! :)