2011年12月 7日
塗装の際は可能な限りバラバラにしています。
腕はここまでバラバラになります。
背中の謎の物体もカバーを外して内部を塗装しています。
未だ塗り残しやハゲがあるのですが我慢できずに組み上げてみました。テンションが上がります。バーコードデカールはサイズ調整しています。以前のものと比べるとバーコードのバーがはっきりわかる様になりました。耳のパーツは仮止めです。
顔の細部塗装とスミ入れを施して完成かな?
Category : toy | Comments [3] |
いやー かっこいい そして かっこいい
パーツばらすのに、何か道具つかってるんですかねぇ コツあったら教えてください。
私も発光バージョン作るのに ばらしたいいんですが タイガーの顔ばらした時の破損が トラウマになっていてこわいです。
Posted by D2 at 2011年12月 9日 10:00
はじめまして。 プロトタイプバニーを検索していてたどり着きました。 私も所用でプロトタイプに塗りなおしたいのでばらせる部分とか、バラすコツとかありましたらご教授願えるとたすかります。
Posted by s_visor at 2011年12月10日 23:58
分解について記事を書いてみました。 やっつけですが参考になれば幸いです・・・。 プロトバニーやワンミニット用のデカールは久しぶりにプレゼント企画やります。
Posted by griffon at 2011年12月11日 03:27
Copyright © 2007 xxxxx All Rights Reserved.
コメント
いやー
かっこいい そして かっこいい
パーツばらすのに、何か道具つかってるんですかねぇ
コツあったら教えてください。
私も発光バージョン作るのに
ばらしたいいんですが
タイガーの顔ばらした時の破損が
トラウマになっていてこわいです。
Posted by D2 at 2011年12月 9日 10:00
はじめまして。
プロトタイプバニーを検索していてたどり着きました。
私も所用でプロトタイプに塗りなおしたいのでばらせる部分とか、バラすコツとかありましたらご教授願えるとたすかります。
Posted by s_visor at 2011年12月10日 23:58
分解について記事を書いてみました。
やっつけですが参考になれば幸いです・・・。
プロトバニーやワンミニット用のデカールは久しぶりにプレゼント企画やります。
Posted by griffon
at 2011年12月11日 03:27