2010年10月 8日
明日になれば届くのだろうけど、我慢できなくて買ってきた。
早速、デカールのフィッティングします。乞うご期待!
一通り貼り終えました。今回貼ったデカールは1/12用に作成したもの。殆ど問題なく貼れたが苦労した箇所もいくつかありました。詳細は次回にでも。唯一貼れなかったのはメーターパネルで、これはスクラッチパーツ用に合わせたサイズであった為。リサイズして再度挑戦します。立花レーシングも気持ち小さい方がよいかな?
S.H.フィギュアーツ サイクロン号 (THE FIRST)
Category : cyclone, toy | Comments [7] |
私も買ってきました。ハンドルグリップの予備がついていましたね。 この頃わたしはオーズの可動フィギュアばかりですが、このサイクロンはもっとよくしたいですね。
デカールも楽しみです。
Posted by 真ハセログ at 2010年10月 8日 22:48
真ハセログさん、 3時間以上かけてようやく貼り終えるところです。 メーターを残すのみ。でもこれはスクラッチパーツ用なので合わないかも。 素直にCBR1000RRから移植するかな? 以前お約束したこと、ちゃんと覚えています。 発送先をご連絡下さい。
Posted by griffon at 2010年10月 9日 00:32
griffonさん さすがお早い!!
ご無沙汰しております。
自分も本日無事確保できました~ やはりステッカーがある無しではクオリティー違うというか、 風格が上がりますね~。 カッコイイです。
待ちに待ったサイクロン号が無事発売でてうれしいのですが、 1号を乗せてステップに乗るので決まると思ったら・・・ 握り手がつかず・・・ 倒立フォークもナンじゃこりゃ・・・(自分は倒立フォーク好きなんで) (中途半端感が・・・)
やはりgriffonさんの作品クオリティー と比べてはいかんと言い聞かせてます。
次回更新楽しみにしてます。
Posted by neo at 2010年10月 9日 14:40
展示発表からウン年を経てサイクロン発売!めでたし。 平成の世の「サイクロン号」って僕の中ではやっぱりこれだなー。 デカール張り付けると全体がキリっと引き締まりますね。 HONDAの文字が嬉しい。 とは思いつつ製品にはまさかの握り手無し。 普段からSHにろくでもない造形の平手ばっかり付ける癖に 今回肝心の物が抜けてましたとさ。 さすがにこれは「バカじゃねーの」と罵られても文句は言えないような。
Posted by 創 at 2010年10月 9日 17:05
neoさん> デカールの貼りつけは大変ですが頑張って下さいね~。 メーターパネル以外は全て使えます。
創さん> 握り手はやっぱり付けて欲しかったですね。これは意図的(コスト的)に付けなかったのか、それとも忘れていたのか。 何れにせよ、何やってんだか・・・。 付けるとなると、THE FIRSTとTHE NEXTの両方付ける必要が出てくるからなのでしょうかね? であれば、サイクロン号はTHE NEXT ver.と銘打ってTHE NEXT用の握り手を付けて、THE FIRST1号に標準で握り手を付けるのがベストだったのではと思います。
いろいろ文句はありますが、かっこいいですよサイクロンは。 あまり評価が高くない(というより盛りあがっていない)のは認知度の問題なのかな?
Posted by griffon at 2010年10月10日 03:40
写真を眺めてうっとりしています。 やりましたねっ!さすがです!
Posted by ORYU at 2010年10月10日 13:02
突っ込み所は多いのですが、概ね満足しています。 手にするとやっぱり評価が甘くなってしまいます(汗 デカール貼るだけで別物になりますよ!
Posted by griffon at 2010年10月10日 19:19
Copyright © 2007 xxxxx All Rights Reserved.
コメント
私も買ってきました。ハンドルグリップの予備がついていましたね。
この頃わたしはオーズの可動フィギュアばかりですが、このサイクロンはもっとよくしたいですね。
デカールも楽しみです。
Posted by 真ハセログ at 2010年10月 8日 22:48
真ハセログさん、
3時間以上かけてようやく貼り終えるところです。
メーターを残すのみ。でもこれはスクラッチパーツ用なので合わないかも。
素直にCBR1000RRから移植するかな?
以前お約束したこと、ちゃんと覚えています。
発送先をご連絡下さい。
Posted by griffon
at 2010年10月 9日 00:32
griffonさん さすがお早い!!
ご無沙汰しております。
自分も本日無事確保できました~
やはりステッカーがある無しではクオリティー違うというか、
風格が上がりますね~。
カッコイイです。
待ちに待ったサイクロン号が無事発売でてうれしいのですが、
1号を乗せてステップに乗るので決まると思ったら・・・
握り手がつかず・・・
倒立フォークもナンじゃこりゃ・・・(自分は倒立フォーク好きなんで)
(中途半端感が・・・)
やはりgriffonさんの作品クオリティー
と比べてはいかんと言い聞かせてます。
次回更新楽しみにしてます。
Posted by neo at 2010年10月 9日 14:40
展示発表からウン年を経てサイクロン発売!めでたし。
平成の世の「サイクロン号」って僕の中ではやっぱりこれだなー。
デカール張り付けると全体がキリっと引き締まりますね。
HONDAの文字が嬉しい。
とは思いつつ製品にはまさかの握り手無し。
普段からSHにろくでもない造形の平手ばっかり付ける癖に
今回肝心の物が抜けてましたとさ。
さすがにこれは「バカじゃねーの」と罵られても文句は言えないような。
Posted by 創 at 2010年10月 9日 17:05
neoさん>
デカールの貼りつけは大変ですが頑張って下さいね~。
メーターパネル以外は全て使えます。
創さん>
握り手はやっぱり付けて欲しかったですね。これは意図的(コスト的)に付けなかったのか、それとも忘れていたのか。
何れにせよ、何やってんだか・・・。
付けるとなると、THE FIRSTとTHE NEXTの両方付ける必要が出てくるからなのでしょうかね?
であれば、サイクロン号はTHE NEXT ver.と銘打ってTHE NEXT用の握り手を付けて、THE FIRST1号に標準で握り手を付けるのがベストだったのではと思います。
いろいろ文句はありますが、かっこいいですよサイクロンは。
あまり評価が高くない(というより盛りあがっていない)のは認知度の問題なのかな?
Posted by griffon
at 2010年10月10日 03:40
写真を眺めてうっとりしています。
やりましたねっ!さすがです!
Posted by ORYU at 2010年10月10日 13:02
突っ込み所は多いのですが、概ね満足しています。
手にするとやっぱり評価が甘くなってしまいます(汗
デカール貼るだけで別物になりますよ!
Posted by griffon
at 2010年10月10日 19:19