S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード 改造 中級編
前回は初級編として削った盛ったをあまり必要としない改造を行いました。今回は中級編として更なる改造をお届します。前回の首の改造はお手軽で良いのですが後ろから見ると首と頭部の付け根が丸見えな上、スッカスカな印象を受けます。前から見る分には良いのですけどね。根本的な改善は首自体を延長する必要があります。しかし、首の中には軸が通っていると想定され、切断する位置によっては悲惨な目に合います。なので首の根本から延長することを考えます。
何にせよ首を根本から外す必要があります。その為に胸部をバラすことにしました。胸のクリアパーツは簡単に外れます。その下にネジが隠れていて、コイツを外すことによって完全にバラすことが可能になります。
中はこんな感じになっています。中心のパーツに胴、首、腕の全てが接続されています。首を延長するには接続軸を伸ばすのが簡単なのですが強度的な不安が残りそうなので断念。その代わりに一旦首を外し、接続の穴の中に適当なものを詰めてボールが完全に埋まらない様にしました。
その結果がコレ。頭部は正規の接続方法で接続しています。微妙に頭部の位置が高くなっており、悪くないと思います。それでもまだ短い印象を受けるのにはもう一つ問題点がある為です。
資料と見比べると解るのですが、胸元の赤い部分が異様に高いんですよ。そこでバランスがおかしくならない程度に短くカットします。この影響で本体の空洞部分がチラッと見えてしまうためパテで埋めて整形しました。
どーです?かなり改善されたと思います。頭部には一切手を加えていません。
そして次回予告。上級編で真の完成を見る!アゴの修正は中級編として作業していましたが難易度が高いので上級編にシフトしました。胴周りに手を入れようか未だ悩み中。
コメント
私もgriffon様のようにフィギュアーツの胸を取ろうと思ったのですが、わたしのは、真ん中の接着が強かったらしく半分に割れてしまいました。ということで、WAP!シリーズの上半身を移植しました。一部可動はオミットされてしまいましたが、上半身のバランスは改善できたように思います。
Posted by 真ハセログ at 2013年2月27日 10:02
ありゃっ、
私のせいですかね(汗
改造スペアとしてもう一体所有していますがそちらも難無く外れました。
しかも、一体目は外したんではなく、いつの間に外れていたんです(笑
WAP!改造拝見しました。
以前も某掲示板で見ましたがバランスは良いですよね。
私は結局、胴パーツを太らせてしまいました。
結構、WAP!改造と似たバランスになっていると思います。
Posted by griffon
at 2013年2月27日 12:29
いえいえ、griffon様のせいだなんてとんでもない、
私の慎重さが欠けていただけですので。
ベルトにネオジウム磁石を内蔵させるのはオススメです。
Posted by 真ハセログ at 2013年2月27日 13:27