S.H. フィギュアーツ マシンハードボイルダー 改造 4
暑くてエアコンの無い作業部屋なんかには居れません。
ということで、リビングでデカールワークを進めています。
今は暫定でメーターのシールをCBR1000RR 2008から拝借していますが、スカルボイルダーも控えているのでデカールを自作しました。シールは一切参考にせず、マニュアルとネットの画像から作成しました。比較してみると下部のアウトラインが異なります。実車を参考にしているので私の方が正しいのですが、パーツにデカールを合わせるか、デカールをパーツに合わせるか悩みます。このことからやはりハードボイルダーは中国製CBR1000RRのコピーであることが分かりますね。実車をもうちょっと研究して欲しかった(涙
そして、角のウィンカー(?)にあたる部分。本来はクリアパーツになるべきですが、何とか簡単にできないかと資料を見ていたら、複眼の様なパターンが裏に確認できたのでハニカムパターンを白のアウトラインでデカールを作成してみました。この裏にクリアオレンジでウィンカーを塗装したら良い感じになるかな?
コメント
エアコン、つけるにも付けられないんですよね。壊れてて。
そろそろfirst1号・G3の季節ですね。
最近は「これは気軽に買えるでしょ」なライダーでも例外なく
売り切れ在庫切れなのでどうしても諦めムードでして。
オーズはー、キバからこっちずーっとベルトが一種のキャラクター化してるのがね。
メダルも子供が気軽に買える環境だと良いのですが。
Posted by 創 at 2010年9月 7日 19:24
早速やって参りました~ウインカーやってますね!流石griffonさんですね。そうきましたか!?自分はここの表現どうしようか未だに迷ってます。オレンジが目立っても駄目でしょうし、これって昔みたいなオレンジ色丸出しじゃないから実に困ったちゃんです。レンズの奥に潜むオレンジ…私は当分ここ悩みそうです。(汗)
Posted by Tony at 2010年9月 8日 05:50
亀レスで本当に申し訳ないです・・・。
創さん>
私は断然NEXT派なので今回のFIRST系はスルーしようかと思います。
握り手が付いているんでしたっけ?
G3も好みでないのでパスかな。
メモリはそんなに集めなかったけど、メダルはちょっと気になります。
仕様がDXに付属のメダルと同じなのかな?
であればなおさらです。
Tonyさん>
角のレンズは悩み処です。思い切ってクリアパーツ自作するか・・・・。
Posted by griffon
at 2010年9月10日 23:49