お台場ガンダム(G30th)初期マーキングデカール
RGやMG ver.3.0のマーキングが観に行った何故お台場ガンダムの初期マーキングではないということに納得が行っていなかったんですよ。現在のマーキングはあまり好きにはなれない。別売りのデカールが発売されるわけでもなく・・・。
であれば作るしかない!幸い、トレース元となる資料が「ガンダムソリッドに」1/5スケールで掲載されています。空いた時間に粛々とトレース作業を進めていきました。
まだ抜けているところがありますが、とりあえずポスター部分に関してはほぼトレースが完了。
でもね、作っている途中で薄々気が付いていたんです、何故マーキングが変更されたかを・・・。等身大であるお台場ガンダムは細かいマーキングが沢山貼り込まれており、とても格好良い!でも・・・・1/144や1/100スケールの模型には細かすぎるんです、ええ。一旦ここで1/100スケールと1/48(メガサイズ)に変換して普通紙に印刷してみました。
1/48(メガサイズ)は何とか貼れそうですが、1/100(マスターグレード)は・・・もうね、絶句ですよ。え?1/144?何言ってんの?
それでも貼ろうという猛者は現れるか?
以前、電ホにメガサイズ用の(テトロン)シールが付録でついていましたが、どうもオーバースケールに感じました。メガサイズも所有しているので試しに貼ってみるかな?
コメント
これは私も是非ほしいです。(1/100用)
現在わたしは、MGガンダム3.0Verを製作中(わたしは新しいモノづきなので最新Ver.のマーキングですが…)で、水転写デカールはグレードアップパーツとして発売しているので、とりよせたのですが、全部をデカール化しているわけではないんです。最新マーキングも初期マーキングがあってのものですので、これは欲しいです。どうすればいいですか?
Posted by 真ハセログ at 2013年9月 4日 14:05
あ、やっぱりですか?
ハセログさんのブログみてそうじゃないかなぁ、と(笑
いつもお世話になっているので発送先をメールしてくれれば出来次第送らせていただきますよ。
因みに私もデカール注文していますが2次受注分なので来るのは未だ先きです。
Posted by griffon at 2013年9月 4日 21:50
わぁーありがとうございます。
ちなみに最初から一体成形になっている手のパーツ、私のは、人差し指と小指が付け根からはずれやすく、うまく握り手ができません。
griffon様のパーツはいかがでしたか?
Posted by 真ハセログ at 2013年9月 5日 09:25
モデラーは助け合いでしょ。
実は、まだ仮組の組んでいる途中でボディと腕しか出来てないんですよ(汗
この状態で「ザ・ワールド」が発動しています(笑
なんで手首まで手が入っていないんです。
デカールを作ってモチベーションを上げようとしているわけです。
Posted by griffon at 2013年9月 5日 22:42