1/12 サイクロン号 製作 22
部品請求したホイールが欠品中で12月再生産とのことです。
そんなに待てないので仕方なく、番外編で使っているホイールパーツを複製しました。
久々の複製ですが、思ったよりうまく行きましたが、どうしてもレジンが流れない箇所や気泡で欠ける箇所が出るのでアルテコで補修しています。
フロントはハブを左右1mmづつ程詰めてキットのディスクが着くように加工。リアが少し大変で、色々調整しています。リアディスクはキットのものより大幅に薄くしています。それでもタミヤと比べると厚いのですけどね。軸はミニ四駆用のネジパーツ(キッズランドで80円位だった)を使っています。リア用は長すぎてはみ出しているのでどうしようか悩み中。
コメント
リヤの長い分は安い金ノコで落としてみたらどうでしょうか。
いよいよ完成近づいてきてますねーw楽しみですね。
「さかつう」から出ている「プロジェクターランプ」パーツは
なかなか使えそうですよw
Posted by ORYU at 2008年10月19日 21:49
SAKATSUのランプパーツは未チェックでした。
今度、チェックしてみます。ありがとう御座います。
サイクロンの記号は揃ったので、細かいディティールや表面処理をコツコツと進めていきます。
ワンオフではなく、今後のバージョンアップの為にもキットの状態にしたいので色々と面倒です。
リヤの軸(ネジ)は取り付け方法にも悩んでいます。元々の製品は、
かしめてあって着脱を考慮していないんですよね。
軸をネジにすると当然、受けとなるナット等が必要になるのですが、外からナットが見えると興醒めです。
因みにネジはM2の規格でタミヤよりも太いです。タミヤの軸ネジはもっと細いのですが、
ニューレイには細すぎます。
Posted by griffon
at 2008年10月21日 15:08