2009年1月 4日

完成 ままごとキッチン

年末には完成していました。

DSC06776.jpg トビラは水性ステイン+オイルフィニッシュ。天板はブライワックス。コンロやツマミはラッカーでエアブラシ塗装してます。結構、コスト掛かったなぁ~。でも楽しかった!次は何作ろっかな?

2008年12月 7日

続・続・ままごとキッチン

ホーローのバットが手に入ったのでいよいよくり抜き作業に着手しました。ホーローバットは白に塗装された約20cm×20cm×6cmのものを雑貨屋を中心に探していたのだけど全然無くって、名駅の東急ハンズ行っても無し。もしやと思って行った同ビル内の高島屋であっさりゲット。

DSC06658.jpg ここでもロボが大活躍。バットの輪郭を鉛筆で紙になぞってスキャンしたのちに、カットデータを一回り小さく作ってます。こいつをテンプレートにジグソーでギャンギャンするわけです。

DSC06659.jpg 開口してバットをはめてみたところです。エエ感じや~。一緒に移っているコンロやツマミ、蛇口のパーツはネットで購入してます(全て未接着)。コンロは三ツ口の方がよかったかな?板前部の両角はジグソーで丸くカットしてペーパーで整えています。思ったより上手くいって何度も見てはうっとりしています。

2008年11月24日

続・ままごとキッチン

塗装可能な箇所は塗装しています。基本はオスモカラーのホワイトです。因みに塗装は奥さん担当です。

DSC06609.jpg 天板もはめ込めるようにジグソーでカットしました。シンクの部分は未だ開口してません。というのも、巷で良く見るシンクはステンレスボールを使っていますが、雑誌のものは四角いバットを使っていてとても良い感じなのです。でもそれとイメージが合うものがなかなか売ってないんですよね。明日ハンズで見て来ようっと。天板の上に置いてあるのは扉のパーツです。

2008年11月18日

ままごとキッチン

最近、こんなん作ってます。
DSC06590.jpg

実は去年のクリスマスプレゼント用にと材料だけは買ってあったままごとキッチンです。
ようやく重い腰をあげました。週末にボチボチ作っているのであまりすすみません。勿論、怪獣共に邪魔されるしね。
このままごとキッチンは「homemade(ホームメイド)vol.1」 という雑誌を参考にしています。寸法は雑誌のまんまです。但し、雑誌に掲載された寸法に誤記が多く、その通りにカットすると泣くことになります。Webサイトで訂正された寸法に運よく気が付いたからよかったけど。
正しい寸法で(ホームセンターで)カットしたは良いのだけど、規格材である1×8材が微妙に幅が広いんですよ。底や背は1×8材を7枚並べるんだけど、その影響で合計1cm位幅広になって枠からはみ出してしまうんですね。ブラック&デッカーの丸のこオプションでギャンギャンカットいました。次は天板(?)にシンクの穴を開ける作業です。

2008年7月 6日

カブトムシ大地に立つ

朝、何気にカブトムシの蛹をチェックしたら成虫になってました。前日には蛹の状態だったとのことなので、おそらく昨日の夜あたりに成虫になったのではないだろうか?
IMG_1304.jpg 羽の部分は茶色くなっているので、それなりに時間は経過しているようです。角の部分にはまだ蛹の殻がのこった状態です。
去年の秋に大高緑地公園から10匹以上の幼虫を持ち帰ったものの、蛹化までたどり着いたのはこの一匹だけです。おそらくマットが合わなかったか病気にかかったのか・・・。

IMG_1314.jpg 成虫の飼育環境の準備をしていなかったので慌ててホームセンターに朽木やら登り木やら昆虫ゼリーやらを調達してきました。ゼリーは転倒防止の為、朽木に穴を開けて差し込む様にしました。穴はドリルで数箇所に穴を開けた後、リュータで穴を繋げる様に径を大きくして行きました。なかなかうまくいったぞ、うん。

IMG_1316.jpg 雄のみだと寂しいので雌もホームセンターで購入。198円也、流石に雌は安いね。うまく子供を作ってくれることを願います。

もう、子供は大はしゃぎですよ。いじり過ぎて寿命が短くならないかが心配。
同じマンションの人からクワガタを2ペア頂きました。

2007年5月15日

表札をDIYしてみる 完結編

やっとこさ表札が完成~!面倒くさくて放っておいたんだけど、ようやく完成させることが出来ました。前回アップしたアクリル板とは穴の位置が変わっています。上とサイドそれぞれ1cmの処に4mmの穴を開けています。ベース部は突き板ではなく、無垢の5mm厚ウォールナットです。さりげなくグレードアップ!課題であったレタリングシートによる名前の転写は今回はあっさり上手く行きました。前回失敗時と異なる点は、
1. 転写前に(アクリルの)転写面を中性洗剤で洗浄
2. 2度刷りから1度刷りに変更(つまりページ合成を行わない)
これでうまく行きました。余は満足じゃ。

※以下の画像はクリックすることで拡大表示されます。
パーツをばらしたところ。
組み上げると、こんな感じに。名前が塗りつぶしてある為、見づらくて申し訳ない。
裏はこんな感じ。裏から止めるネジは頭が薄いタイプのネジにしています。中央に貼ってあるのはマグネットシート。表札をはめ込む箇所が金属なので簡単に取り付け可能です。
最後に実際にはめるとこんな感じに・・・かなりイイよ。