2012年1月24日

S.H.フィギュアーツ バーナビー・ブルックスJr. プロトタイプスーツ 5

耳パーツ複製が完了しました。

DSC_0823.jpg 今回使用したレジンはデブコンETというものです、以前使ったものはシリコンとの相性が悪く、激しく食い付いて型が駄目になった苦い経験があります。
デブコンETがそうはならない保障はありませんが、気泡抜けが良いと評判なので試してみようと思いました。
主剤と硬化剤を混合して撹拌するとまるで炭酸の様に気泡が発生しますが暫くすると抜けていきます。
私は行いませんでしたが、この時ドライヤーを当てて粘度を低くすることで更に気泡抜けが良くなるみたいです。今度試してみよう。

DSC_0825.jpg いきなりですが、抜いたものです。パーツが小さいのでちゃんと硬化するか心配でしたが脱型は出来るまでに硬化しました。
ここまでドライブースで3日位かかっています。心配していたシリコンへの影響もありませんでした。
使用したシリコンはRCベルグで購入したシラスコン#8000とシラスコン#3498を混合したものです。
以前はウェーブを使っていたのでウェーブのシリコンとの相性が悪かったのかもしれない。
パーツには未だバリやゲートが残っています。

DSC_0831.jpg バリやゲートを除去してペーパー掛け中。未だ完全硬化はしていないみたいで、ペーパーを掛けているとふにゃーっと変形してしまいます。簡単に元に戻るから良いけど・・・完全硬化はいつの日か?

DSC_0830.jpg そういえばレジンキャストで試し抜きをしたが軸の部分には流れていなかった。なので本番では軸となる部分の穴に予めデブコンETを爪楊枝で流し込みました。その後、型を合わせて通常通りレジンを流します。

DSC_0826.jpg ダブルフィーラーやガンダムのフェイスパーツ等もついでに型を作成しておきました。ダブルフィーラーはデブコンETで複製します。

コメント

お久しぶりです、ハセログの長谷川です。
私はクリア素材はカラーエポばかりなのですが、容量のわりに価格が高いのが難点です。デブコンETは主材と硬化材は厳密に計量しないとだめなのでしょうか?
また、カラーエポはシリコン型に離型スプレーをふかないと、くいつきが激しく型が壊れてしまうのですが、デブコンETは離型スプレーなしでも大丈夫ですか?

お久しぶりです、HPは毎日拝見してますよ~。
混合比は結構シビアなんじゃないでしょうか?
私は0.5単位で測れるデジタルスケールで測ってますが、0.01単位のスケール買おうかと考えています。
少量で混合すると誤差が大きくなるのでなおさらですよね。
前回は主剤10g、硬化剤5gで硬化してくれたので安心しました。

以前使っていたクリア樹脂はジーナスのGM-9002という樹脂です。
こいつはリ離型スプレーしてもあっという間にシリコン型が壊れてしまいました。
この記憶があるので今回も離型スプレーはしっかり吹きました。

カラーエポも食い付きが激しいのですか・・・・。

やっぱシリコンとの相性かもしれません。
ワッカー系シリコンはデブコンETと相性が悪いという書き込みを見たことがあります。
ハセログさんはシリコン何使ってますか?
今度、要らなくなった古い型で離型スプレー無しのテストしてみます。

私も毎日、感心&感動しながら拝見させていただいております。
カラーエポは少量でも固まってくれるのがうれしいのですが価格が高いのです。
メテオの顔面カバーハーツの額の赤いランプ部分(直径2.5ミリぐらい)ですが、始め型にこの部分だけ赤く色づけしたカラーエポをながしているのです。
主材を2滴、硬化材を1滴混ぜ合わした量でも7時間ぐらいで硬化します。
色づけには硬化材を入れるまえに水性ホビーのクリアカラー、この場合ですと(クリアーレッド)を、ようじのあたまの先に少量つけて混ぜてから、硬化材をいれています。
主材と硬化材を混ぜたあとにクリアーレッドを混ぜるとダマになってしまうんです。

カラーエポは離型スプレーをふかないとがっちりシリコンに食いついてしまいます。

わたしは、クレオスのMr.シリコーンを使用しています。

|ω・‘)・・・お邪魔します(書き込みが正常に処理されなかったみたいなので再度)

型を透明な物で作れるのであれば(おゆまるとか)、光硬化樹脂を使うという手もございますね。

UV樹脂は候補として検討したんですが、片面抜きでないと駄目そうだったので外したんです。
でも、透明シリコンだったら両面いけそうですね。
しかし、コストが掛りそうです。
真空脱泡しないと気泡が凄いらしいですし。
でも、いつかは使ってみたいです。