2011年9月30日

キーホルダー型LED ブラックライトを試す

DSC_10713.jpg スジボリ堂から発売されている光硬化パテ「ロックレーザー328」
前から気になっていたので購入しました。
このパテは紫外線を照射すると硬化するというものです。
合わせてキーホルダー型のLEDブラックライトも購入。
購入に踏み切ったのは異なるブラックライトでハンドレッドパワーを発動させたらどうなるかを確認したかったという事情もありました。

DSC_10712.jpg DSC_10710.jpg オオォ・・・・、こりゃ凄い。小さなLEDなのでそんなに期待はしていなかったのですが結構明るいです。部屋を真っ暗にしなくてもある程度離れた距離からの照射で綺麗に発光します。
バースもこれで試したかったな。
しかしこのLEDブラックライト、凄く高いです。百均で売っていそうなのに1260円もします。
日亜化学工業製のピーク波長375nmのものなんですが、値段相応の効果はあったので良しとしましょう。
※だっちんさんから書き込みのあったサイトで全く同じではないですが、同仕様で半額で売ってた(涙

ワイルドタイガーの蛍光塗装は未だ終わってません。残すは後頭部と腕部の丸いとこ。あと目か。
可能な限り分解して作業しました。お腹のクリアパーツも分解して取り出して塗装しています。
お陰で綺麗に塗り分け出来ました。

2011年9月29日

ステージ for MGフィギュアライズ 仮面ライダー 新1号

前回のサイクロンジョーカーに続き、MG FIGURERISE 仮面ライダー 新1号用のステージ作成の依頼を頂いていましたのでようやくデザインに着手しました。
継続して依頼を頂けるのは色んな意味で嬉しいですね。

stage4rider1_1.jpg 今回は40周年記念映画のフライヤーをモチーフにしています。フライヤーをスキャンしてイラストレータでライブトレース。この時、タイポグラフィーは少し崩れた感じで自動トレースされますがそのテイストに味があったのでそのまんま採用してます。あとやはり立花レーシングのロゴは外せないでしょう。新一号を表す2本線をアクセントで配置しました。2号が必要となった場合は1本線で区別可能ですね。

stage4rider1_2.jpg これは線を斜めにしたパターン。どっちがええですかね?

ベースはクリアのままにしようと思ってます。ライダーと文字は何色がいいかな・・・・。白で行くか、シルバーで行くか、それとも赤か・・・今置いている色は全て暫定です。グレーの印刷は出来ません。これが出来たら最高なのになぁ~。

stage4rider1_3.jpg 因みに赤はこんな感じに。

DSC_7111.jpgのサムネール画像 これがモチーフとなったフライヤー。このデザインが凄く好きなんですよね。

MG FIGURERISE 1/8 仮面ライダー 新1号 (仮面ライダー)
B0052PEUDQ

2011年9月27日

ワイルドに吼える

幅広い層に支持され入手困難となったS.H.Figuarts ワイルドタイガー、
皆さんは無事に入手できたでしょうか?

辛くもAmazonでの予約に成功した私のタイガーは到着早々バラバラにされました(笑
勿論、誰もが思うであろうブラックライト発光対応の為です。

DSC_0706.jpg DSC_0704.jpg マスキングがかなり面倒なんでぼちぼちと塗装しています。
例によってシンロイヒのマジックルミペイントのグリーンを使っています。
バースのUフラッシャー発光の経験を踏まえて多めに吹いたので光源を少し離しても発光してくれますが、相変わらず部屋を暗くしないと確認出来ません。
先日、ヤフオクで同様の改造品を見かけたのですがあちらは本体も確認出来るほどの明るさの中で綺麗に発光していました。
察するに原液を筆塗りしたのではないだろうか?
ブラシだと希釈の必要があるのでどうしても薄くなってしまうんですよね。

DSC_0697.jpg あとこんなのも作ってみたり。
ワイルドタイガー1ミニットのデカール。2期があるとの噂ですが能力減退でどう活躍していくのだろうか?2部リーグのままなんかなぁ?
WILD-TIGER-1minute.png このロゴが気に入ったので久々にアイロンプリント作りたいと思います。

2011年9月19日

デカールとプロトバースとカッティングシート

S.H. フィギュアーツ 仮面ライダーバース 小改造4

DSC_0365.jpg

前回の記事でUフラッシャーの発光パターンデカールに触れましたが、このパターンを利用してプロトバース用のデカールを作ろうと考えました。
ハセガワの蛍光オレンジシートを使ってのプロトバース作例は見かけますが、緑色に光る発光頭部を再現したものはみたことがありません。

DSC_0359.jpg 商品の発光頭部がメタリックレッドで再現してあったのでプロトタイプはメタリックグリーンで再現しています。また、ラインはハセガワのフィニッシュシートではなく、蛍光レッドのカッティングシートを使用しています。フィニッシュシートと比べると厚みがあるのですがその分貼りやすいというメリットがあります。また、フィニッシュシートは蛍光オレンジですが実物をみるとどうも違和感を感じたので蛍光レッドがあったカッティングシートにしています。けど、そんなに違いはないかも(汗
カットデータは何回も試作を繰り返して幅や長さを調節しました。が、データをセーブせずに放っておいたらWindowsアップデートが走って勝手に再起動されてしまいました(泣 なのでこれが現存する唯一のシートです。まあ、調整前のデータは残っているんでまた調整すれば良いんですけどね。

DSC_0347.jpg DSC_0348.jpg

DSC_0377.jpg

DSC_0380.jpg

DSC_0356.jpg 師弟の2ショット。伊達・後藤のコンビは良かったなぁ。

と、いうわけでバース・プロトタイプでした。
このプロトバースはオークションに出品中です。

2011年9月18日

神越渓谷へGO!

3連休の中日を利用して、神越渓谷へマス釣りに行ってきました。

DSC_0425.jpg ここへ来るのは2回目。前回は何年か前(記憶が曖昧。長女がまだベビーカーに乗っていました)のゴールデンウィーク。石でエリア分けされていて自分達のエリアに放流してもらう為、面白い様にマスが釣れるので子供が大きくなったらまた来たいと思っていたのでした。

DSC_0407.jpg 子供達はそらもう大はしゃぎですわ。特に長男はバカスカ釣っていた。針を外す人の身にもなって欲しい。竿は100均で買った竹竿、これで十分。竹竿はレンタルもしてくれて仕掛け付きで200円とお値打ち。仕掛けのみも100円で購入できます。餌はイクラを200円で購入し、釣れなくなったら事前に買っておいたブドウ虫を投入します。イクラは直ぐに捕られちゃうんですがブドウ虫のヒット率はかなりのもんです。息子はブドウ虫が触れない(虫好きのくせに)らしく、もっぱら私が餌付け担当です。

DSC_0395.jpg 前回は衝動的・無計画に訪れたので何の用意もせず、釣ったのを持ち帰るだけでしたが、今回は違います。釣ったその場でさばいて塩ふって焼いて食べる。至福の時です。肉や野菜も持ち込んでBBQに興じました。また来年も来たいです。

養殖の池に何故かドでかいチョウザメがいました。これ、釣るんだろうか・・・・。

2011年9月17日

S.H. フィギュアーツ 仮面ライダーバース 小改造3

依頼品のバース、完成しました。
DSC_0329.jpgDSC_0327.jpg 見た目は前回自分用に作成したものと同じです。頭部にはハセガワのホログラムフィニッシュを貼り込み、バイザーはクリアコートしてあります。

ただ、今回の通常頭部にはちょっとした秘密が・・・。
DSC_0338.jpgのサムネール画像 ブラックライトを当てると発光します。けど結構ラインがグダグダになってますね(汗
部屋を真っ暗にするとやっと発光するといった感じです。なので確認しながらの作業が凄く困難。

実はUフラッシャーの発光は購入時からやりたいと思っていたんです。LED電飾を計画し、材料まで買ったのですがペンディングにしています。なんでかというとUフラッシャーって黒い部分が赤く発光するじゃないですか?これって無理なんじゃないかと。発光部をクリアブラックにしてもちゃんと(赤色LEDで)赤く発光するんかな?
そこで考えたのが蛍光カラーで塗装してブラックライトを照射して発光させる方法。但し、無発光時は黒くしたいのでガイアカラーの蛍光レッドでは再現できないのでこれも断念かと思っていたところ、某画像掲示板でシンロイヒのマジックマジックルミノという塗料を知りました。
DSC_0342.jpg DSC_10343.jpg この塗料の凄いところは乾燥すると透明になるという点です。これならイケル!と思い東急ハンズで購入してきました。この瓶の状態や原液を塗った対象物は結構良い感じで発光します。

DSC_10317.jpg バイザーは結構ゲート跡やエッジのパーティングラインが目立ったのでこの1個のみ綺麗に整形しました。この後でバイザー部にウィノーブラックを塗装して、Uフラッシャーの面にのみ水性薄め液で希釈したマジックルミノカラーをエアブラシで吹いています。あまり吹くと厚くなるのでホドホドにしましたがこれが発光が弱い原因だった様です。いや、下地が黒なのが原因かも。手に付いた塗料は結構遠くからでも発光しましたから。

DSC_10320.jpg デカールでマスクを作ってバイザーに貼れば抜きの部分のみ発光するといった具合です。このマスクパターンを流用してもう一つデカールを作りましたこちらは次回の更新で公開します。

DSC_0341.jpg 今回撮影に使用したブラックライトは東急ハンズで購入した1000円ちょいのおもちゃの様なものです(通販でも良く見かけます)。バイザーにくっつくぐらいに近付けないと発光してくれません。これじゃああまり意味無かったかも。ただ、ちゃんとしたブラックライトではどうなるかわかりません。

なんにせよ、黒⇒赤発光という野望は一応実現できました。依頼者様にとっては余計なお世話だったかも(汗
まあ、発光させなければ全くの通常頭部ですから(ここがミソ)。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバース
B004PEHWMQ

2011年9月 3日

VF HI-METAL VF-1J 小改造・中篇

翼灯のクリア化を行います。
DSC_10124.jpg 今回使用したのはWAVEのH EYES 4角です。この中の一番大きな扇型のパーツを使います。以外と翼の厚みがあるので大きいのでないと厚みが足りません。

DSC_10127.jpg 先ず、クリア化する部分を切り欠いて形を大まかに合わせたクリアパーツを接着します。

DSC_10128.jpg 綺麗に整形してペーパー掛けの後にコンパウンドで磨きます。

DSC_10218.jpg さーて、本体にデカール貼ろー・・・と思っていたら、別件で作成した台座のクリア吹きの際にクリア塗料を右胸に落としてしまいました。慌てて拭きとりましたが、赤のラインが一部消えてしもうた(泣
気を取り直してリカバリーします。マスキングしてMr.カラーGXのハーマンレッドで塗装。これが奇跡の様な適合度で全く違和感がありません。よかったー。

DSC_10225.jpg 主だったデカールを貼り終えました、凄く時間がかかりました。小さすぎて大変!でも足りないマーキングがいくつか発覚したのでまたデザインしないと。ファイター形態として見える部分に貼っただけなのでガウォーク、バトロイド形態で露わになる部分にも貼らないとイカンのですよねー。気が遠くなる。マーキングは全て赤で統一した方が良かったかもと今更ながら思いました。でももうやり直したくないんでこのままでいきます。
翼灯はクリアレッドとクリアブルーで塗装しました。言われないと気が付かないかも・・・・自己満足です。

fgに投稿されたRENさんのケースがヤバイ、ツボッてます。あのデカさに惚れる。