2010年2月27日

さぁ、お前の罪を数えろ!

「僕たちは二人で一人の仮面ライダーだ!」
DSC_3210.jpg ついに発売されたS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW サイクロンジョーカー、プチフラゲでございます。
いやあ、イクサも最高だが、このダブルも間違いなく傑作でしょう。関節が黒いのはチトいただけないがその他は特に不満はありません・・・、てこともないか。ガイアメモリのマークは省略されてるし、角の形状も惜しい。だけど、本当によく動くよ、コイツ。

DSC_3221.jpg CBR1000RRと。あー、はやくハードボイルダー出ないかな?参考出展されたボイルダーはこのCBR1000RRを改造したワンオフモデルだと思うが、発売される確度は高いのではと思っている。なぜなら大阪会場のレポート見てたら、写真に「版元監修中」と表示されていた為です。本当は作りたくてウズウズしているけど危険だなぁ。

DSC_3219.jpg 今までのアーツの中で一番ライディングがキマるのではと思えてしまいます。握り手が付属していないのが残念でなりません。

今回は学習して予約しておいたので難なく手に入った。いつもの店に行ったらすでに売り切れであった為、今回も難民が出るのだろうか。

ガイアメモリのデカールでも作ろうかな。角がプラ製なので好みの形に改造しても良いかも。

2010年2月24日

凱火、再び出品中

ちょっと宣伝

DSC_3093.jpg DSC_3096.jpg デカール貼り付け済の凱火、出品中。以前のとは別の個体です。
木曜まで。

2010年2月20日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 27

トップブリッジ~ハンドルパーツを塗装します。ver.1.0ではニューレイ版のパーツを使用しており、トップブリッジに覗くフォークの先端(ゴールドの)部分を塗装する必要は無かった。しかし、今回のver.1.5はFASTLANE版で塗装が省略してある為、塗装をする必要があります。

DSC_3085.jpg マスクしてサフ吹いてマスクを剥がしたらサフも一緒に剥がれてボロボロに。このパーツ軟質パーツの為に塗料がのらないのです。昔のビッグワンガムを思い出した。やれやれ、どうしたものか。途方に暮れていた時、染めQの存在を思い出しました。パーツ全体に染めQプライマーを塗布した後、染めQのブラックを吹きつけました。

DSC_3077.jpg 乾燥後、マスキングです。今回、マスキングを丸くくり抜くのにクラフトロボを活用しました。便利だわ、コレ。黒に残したい部分をマスクして、ガイアのブライトゴールドを吹きます。

DSC_3086.jpg そうして出来たのがこれ。染めQが効いたのか、マスキングを剥がしても塗装が一緒に剥がれることはありませんでした、ふぅ。ハンドルもついでに塗装しておきます。

DSC_3087.jpg

2010年2月18日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 26

サイレンサーのバンド~ステーを仕上げました。

DSC_3071.jpg 試行を繰り返して、納得の行くレベルのものが量産出来る様になりました。ちょっとしたきっかけなんですよね。慣れるとアルミ板より簡単により精度の高いものが出来ます。実車同様の構成にしたことで前回と比べリアルさがアップ!

DSC_3073.jpg しかし組み付けは苦労しました。バンドの片側を位置を慎重に決めて瞬着で接着したのち、ボルトを通す穴を再度空け直します(切り出した時点で空けていますが、ぴったりと合うわけではないので)。その後、サイレンサー本体にエポキシ系接着剤をエナメルシンナーで溶いたもので接着、反対側を同様に瞬着、穴空け。ボルトを通してステーを刺せば出来上がり。

DSC_3075.jpg

2010年2月10日

イクサが我が家に帰ってきた

ご心配をお掛けした、台座の入っていなかったイクサですが、ようやく帰って来ましたよ。
全てセンターに送って欲しいと言われたのでテッキリ完全に別の固体を送ってくると思っていたのですが、私が送った物に台座を追加して返されました。
仮面ライダーダブルのハンケチが同封されてたんで、これは息子にと。

問題の台座はというと、ズバリ「その命、神に返しなさい」です。753と言えばやっぱこれでしょ?
製品版では黒い袋に入っていて何が出るかは普通は分からないのですが、今回同封されたものは透明な袋に入っています。
伝票には「その命、神に返しなさい」が(笑 セリフ別にちゃんと違う品番があるのですね。
いや~、言ってみるもんだよね(え、何を?)

これで、我が家には3体のイクサが。いや、問題があった時に店にクレーム入れたらもう在庫が無いっていわれたんでメーカー扱いになったんだけど、実はあったんですよ。一週間後に行ったら、購入時にも残っていたラスイチがそのまま。対応してくれたねーちゃんが「イクサ」を知らなかっただけ。よく残っていたもんだと感心しつつ問答無用で買ってしまってました。
現在、小改造+追加塗装中

岡式ヤスリのようなもの

だっちんさんから、岡式ヤスリのようなもの(笑)を頂いてしまいました。試作とのことでサイズ色々です。

DSC_3049.jpg お話を頂いたときから二つ返事で欲しいと返したのですが、ペーパーまで付いていて嬉しい限りです。しかもこのペーパーはテープが貼り付け済みで台紙を剥がせば直ぐに貼りつけられるというコニクイ仕様です。各社のペーパーが試作してありますが、根拠なく3Mを贔屓にしてしまいます。
加工屋さんで状態の悪い板をあてがわれたそうですが、どうせペーパー貼って隠れるのだからあまり関係ありません。

DSC_3050.jpg 左からだっちん版、自作岡式ヤスリ、公式(笑)岡式ヤスリ。
幅はどれもほぼ同じですが、これにはちゃんと理由があります。市販両面テープ(私はナイスタック愛用)の幅に合わせている為です。
長さはバラバラなのですが、これに関しては自作の物が慣れているのでしっくりきます。何故この長さかというと・・・。

DSC_3052.jpg 私はタミヤのペーパーが一番のお気に入りです。このペーパーの幅に合わせて長さを決めています。こうすることによって無駄が出ません。

とはいえ、プラ版の積層による自作は手間がかかります。4mmのアクリル板買って東急ハンズでカット加工してもらおうかと真剣に考えていた矢先に良いものを頂きました。
使用感はまた書こうと思います。

だっちんさん、本当にありがとうございました。

最近色々な方から施しを受ける幸せなgriffonでした。

2010年2月 7日

バンダイはどこまで本気なのか

魂フィーチャーズのレポートを観ていると、ほんとすざましいラインナップですよね。
マシンディケイダー、マシンハードボイルダーは参考出品なのかな?是非とも出してほしいものです。でも、このボイルダーは以前、紹介したコレの改造にしか見えないんですけどねぇ、タイヤのパターンとか特に(笑
でも造形は凄く良い!先を越されたって感じです。ディケイダーの方はベースとなる車両であるDN-01のキットやミニカーが存在しないのでスクラッチでしょうか。脱帽です。

あと、フィギュアーツでルフィも出るとか?
今回、展示のあったものが全部出るとしても、出そろうまでに一体どれほどの時間を要するのか?
ディケイダーとボイルダーは早急にリリースして欲しいものです。
サイクロンも再度展示があったみたいですが、相変わらず確度は低いだろうなぁ。価格が6000円になってしまうって・・・。

大阪会場には行ってみたいなぁ。

WF情報でfigmaからドラゴンナイトマジか・・・。

2010年2月 4日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 25

サイレンサーのバンドを試作した。

DSC_2969.jpg 以前はアルミ板で作ったのだけど、直角に曲げるとかなり折れやすいのと、柔らかいのでヌキの部分をナイフで切り欠いていると細くなった部分がナイフの厚みに横に押しやられて変形するといった問題があった。今回はその問題を解決すべく洋白版を使った。実は作製開始辺りに0.2mm厚のものでトライしたのだが、あまりにも硬いのでナイフでの切り出しが不可能だった。で、0.2mmがだめなら0.1mmでと。これが大正解。ナイフで切りだし可能な上、前述の問題もない。しかも薄くなった為、精密感が増した。
ver.1.0では上下のバンドをΦ1.2mmの精密ねじで留めめていたが今回はネジを廃止し、T2Mのフランジ付きボルトを接着することに。これでより実車に近くなります。

実はこのバンド作製がネックというかトラウマになっており腰が重かったのだけど、今回の試作で目処が付いたので気が楽になった。よかった~。

カウルはまだ研ぎ出し中。いつまでやってんだ?