2009年10月29日

装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ21Cマスターブック

無駄遣いが止まらない

DSC_2467.jpg 「装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ21Cマスターブック」、これは前から欲しかったので即購入。内部構造など独自の考証をスコタコのバリエーションである21C型としてまとめている。何よりも小松原氏による立体資料、1/24スクラッチモデルの21C型は素晴らしいの一言。シルエットが本当に私好みなんです。コイツ一般販売してくれんかなぁ・・・。巻末の既存のスコタコの設定画に多くのページを割いているのがチト残念。

DSC_2468.jpg maxさんの所で宣伝されてから気になっていた本。レースなんてあんまり興味が無いくせに、いつかは模型を作るかも・・・という理由で購入しておきました。CDでいうところのジャケ買いのようなもん。

装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ21Cマスターブック
GA Graphic編集部
4797352868

RACERS volume1 (2009) (SAN-EI MOOK)
4779607175

2009年10月27日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 18

週末にカウル塗装を終える予定だったのに全然進んでいません(泣。

DSC_2441.jpg 今回、2台同時塗装なのでメタリックレッドのパターンはマスクデータをおこして楽をしようと思い、型を取っています。これをスキャンしてクラフトロボのカットデータを作ります。

DSC_2455.jpg テール部分は正攻法で行った方が早いと思い、細切りでラインを取った後、短冊状のマスキングをせっせと貼っています。

DSC_2464.jpg マスキングシートを買ってきてこいつをロボでカットしようとしたのですが・・・・

DSC_2466.jpg 見事に失敗!クッシャクシャになってしまいました。敗因は2つ。

1.台紙とシートの粘着が弱い為、カットの再に剥がれてしまう。
2.台紙の横幅が用紙送りのローラー幅ギリギリの為、用紙送りの際にズレて斜めに送ってしまう。

これは素直に諦めた方が良さそう(速そう)。

2009年10月25日

スネークアイ

ついにマシーネンクリーガーに手をだしてしまった。

DSC_2462.jpg ウェーブのスネークアイと先日発売されたマシーネンクリーガー・プロファイル〈2〉スネークアイ。マシーネンのキットはいつか作りたいと思っていたんです。プロファイルの方はまだ少ししかみていませんが、マシーネンに限らず、模型作製に色々と役に立ちそう。本の中に、シャークマウスにしたらギロロだと記述がありましたが確かに。
作製はまだ先になるとは思います。年末に向けて欲しいキットがてんこ盛りだぁ・・・。

マシーネンクリーガー・プロファイル〈2〉スネークアイ
4499229979

マシーネンクリーガー S.A.F.S. Space type 2 スネークアイ (1/20スケールプラスチックモデル)
B001U3Y2R8

2009年10月24日

ちょっと息抜き

以前、アイロンプリントを作りましたが、バイク用にカッティングシート版が欲しいとの依頼を受けました。

DSC_2448.jpg データは流用なのでクラフトロボであっという間に出来上がりです。久しぶりにクラフトロボを起動しましたが、やっぱりウルサイです。

DSC_2449.jpg シートは屋外用のスリーエム社製スコッチカルJシリーズです。関係ないですが、以前ミネソタ州に住んでいたのでスリーエムには少なからず思い入れがあります。この屋外用シートは屋内用と比べてネチッとした感じでカット後に不要部分を除去するのがちょっと大変なんです。カットされていても糊でくっついちゃっている感じで、除去をするとき残って欲しい部分も付いてきちゃうんですね。特に鋭角な角は要注意です。
一番右は"血の十字架"で前からデータは作っていたので、ついでにカット。ようやくステッカー化できました。あと、黒騎士の三つ巴も作っていてこちらはアイロンプリントでTシャツ(もちろん黒)に貼る予定です。早く連載を再開して欲しいです。FSSは私が漫画に求める要素がてんこ盛りでかなり好きな作品です。私にとってはワンピースと同格で良く泣きます(私だけ?)。話が脱線してしまいました。

DSC_2453.jpg SHOCKRSロゴも希望されていたのですが、文字の線が細すぎて前述の問題が顕著に現れます。あまりにも細かいとカットの段階でエッジがめくれてしまいます。ロボのパラータを色々変更して試しましたが、納得行くものは出来ず諦めていただきました。この画像は比較的成功した例ですが、Hのヒゲ部分がめくれてクシャっとなってしまいました。もっと大きいサイズであれば行けると思うので拡大版を車に貼ろうかなと妄想中。

2009年10月21日

捨てるに捨てられない

傷がついていたり、半端に使ってあったり、下地にホワイトを刷るのを忘れていたりと、要らないのだけど捨てるのは勿体ないデカール達をまとめて出品しました。

DSC_2438.jpgDSC_2440.jpg

ふぅ、スッキリしたぜぃ。

2009年10月18日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 17

ようやくカウルの塗装に着手です。

DSC_2435.jpg 今回、Mr.ドライブースを導入しました。乾燥促進というよりもホコリの付着を回避するという目的の方が大きいですね。「それじゃあ、Mr.ドライブースじゃなくていいじゃん」なんて言わないの。ウレタンクリアの乾燥には威力を発揮することでしょう!

DSC_2436.jpg なんか、魚を焼いているみたい。今回もフィニッシャーズのファンデーションホワイトで下地を作り、更にホワイトパール粉を混ぜて吹いています。

本日はここまで。次はメタリックレッドです。

2009年10月16日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 16

最近は仕事が忙し過ぎて時間が取れません。カウルは塗装Readyの状態ですが、纏まった時間が必要な為、チマチマと出来ることを進めていました。

DSC_2382.jpg 先ずは、ライトを仕上げました。右がレンズをはめる前、左が完成したもの。レンズは裏からクリアブルーを吹いてあります。

DSC_2393.jpg 仕込んだLEDが点灯するか再テストです。

DSC_2394.jpg おお!見事に点灯しました。でも未だ電池ボックスやスイッチへの半田付けが待っています。最後にコケなきゃ良いけど。

DSC_2387.jpg アッパーカウルのファスナー(?)は以前はプラ製でしたが、今回は平リベットを加工してみました。頭を低くすると同時に横から見た時に台形になるように加工しています。加工はドレメルのフレックスシャフトにリベットを咬ませてニコルソンを当てて疑似旋盤加工です。左側のリベットは未加工の状態です。

この週末に塗装しちゃいたいけど、チョビ達がそれを許さないんだろうなぁ。

2009年10月11日

よーいやさー、そしてモデサミ

今日は忙しい一日でした。

DSC_2227.jpg 本日はお祭り(何の祭りだ?)で、神輿の担ぎ手を頼まれたのでした。神輿といっても小さいもので大人4人位で担げるものです。が、子供も4人入ってくるので高さをあわせるのが大変!ヒジを曲げてそこに載せていたので結構、ウデが疲れました。しかもみんな背がバラバラだし。

DSC_2364.jpg 午後はモデリングサミットへ!名古屋でこういうイベントが少ないので絶対に行こうと思っていました。長男と行ったのですが、これは過ち。チョロチョロしてゆっくりと作品を観ることができませんでした。作品に手を触れて壊しそうでもうハラハラです。

DSC_2247.jpg DSC_2292.jpg 色々な作品がありましたが、やはり私はRX-78が好きなのだと再認識しました。ver.kaも良いけど、ver.2.0も好きです、やっぱり。

DSC_2296.jpg DSC_2312.jpg まさかこれが生で見れるとは思いませんでした。人手に渡ったものをオーナーに了解を得て借りた様です。

DSC_2337.jpg こんな感じの大作もチラホラ。

とにかく、沢山の凄いガンプラを見ることが出来て大満足です。模型誌やWebで見たことがある作品や、名の知れたモデラーの作品を生で見ることが出来て凄く刺激されます。モチベーション上がるわぁ~、ガンプラの・・・(オイ
来年も是非やってほしいですね、出来れば参加者として。

2009年10月 6日

SRファイアボール

映像作品は見たことないのですが、立体で盛りあがっているので(全4種)ゲットしてきました。

DSC_2114.jpg 内容はこんな感じです。細かいパーツはランナーに付いた状態です。1個400円とガチャにしては高額ですが、納得の出来です。もうちょっと計画してから組み立てます。

DSC_2118.jpg 公式ブログがデカールデータを公開しているのでMDプリンタでフルカラー印刷してみました。jpegをそのままですが、結構イケる!ただ、グレーは網掛けになりますね、やっぱり。グレーカセット出ないかなぁ・・・。

中途半端で申し訳ない。
ハッピーバースデー、俺!

2009年10月 5日

1/12 サイクロン号 ver.1.5 製作 15

カウルをチマチマと修正中。

DSC_2073.jpg 後端の左右を貼り合わせる為のダボが後ろから見た時に気になるので削り落します。この部分、塗装の際もかなり邪魔だった記憶があるんです。

DSC_2072.jpg スクリーンの原型を修正しました。ver.1.0はカウルとの合いが結構悪かったのです。今回、何十回も盛って削ってを繰り返しましたが・・・・。

DSC_2076.jpg ver.1.0よりもだいぶ良くなりましたが、それでも完璧ではありません。が、今回は良しとします。バキュームは相変わらず埃を挟んでしまったりと歩留まりが悪いです。失敗したスクリーンを何とか活用できないかと3000番迄ペーパー当ててコンパウンドで磨きましたが完全なクリアにはなりませんでした。PET素材だからかなぁ?それともそんなもん?

DSC_2083.jpg デカールも刷りあがりました。デカールは前回から変更はありません。