2008年6月11日

1/12 サイクロン号 製作 番外編8

予告通りエキゾースト&サイレンサーに着手です。カウルに続く難関です。
IMG_1243.jpg センターのサイレンサーはエポパテ製です。この形、なにか見覚えありませんか?宅急便が来ると必要になるアレです。型取り君でか型をとってからエポパテで複製してます。長さが足りなかったので2本直列にしてます。今のところMORIWAKIのサイレンサーの詳細なサイズが分からない為、大きさ(太さ)はそのまんまです。
センター、サイドのサイレンサーの寸法の詳細求ム! あと、サイドのサイレンサーはサイクロンの資料と睨めっこして、横から見た場合のサイレンサーの角度を変更。上の画像のパイプの途中に切れ込みがあるのがわかると思います。切れ込みをいれた箇所を外に向かって曲げています(つまりカーブの角度を広げています)。巻いてあるバンドモールドの位置を変更する予定。ステーと接合する部分は既に位置を変更しています。また、エキゾーストパイプも延長しています。現在は3mmの穴をサイレンサーとエキゾーストパイプの両方に空け、3mmプラ棒(タミヤ)で接いでいます。エキゾーストパイプとの径が異なっている為に太らせる必要がありますが、また次回更新時にでも・・・。

IMG_1238.jpg 仮に取りつけてみたところです。取り付け角度を変更した為、サイドのステーがサイレンサーに届かなくなってしまった。延長の必要があります。

コメント

griffonさんこんばんは。
今回から、名前をpasyuminaからモスゴジに変えさせて頂きます。
よろしくおねがいします。

さて、1/12サイクロン着々と進んでいますね~。
griffonさんは本当に器用だなぁ~と関心しきりです。
完成が楽しみですね。

そうそう、先日V3のベルトにスーツの色が移ってしまっていると言って
おられましたが、もしかしてベルトの裏に貼り付けてある保護シールを
剥がしていませんか?(ベルトの形に切られて貼り付いている奴です)
アレが無いと色移りは必ず起きると思います。

以前はあのシールが無く、ライダーモノのベルトは色移りが激しかったんです。とりあえずの、メディ的な改良だと思います。

もし剥がされているようでしたら、傷が深くなる前に透明シートを貼り付ける事をお勧めします。
せっかくの高額フィギュアなので、勿体無いですよね。

モスゴジさん、こちらこそ宜しくお願いします。
重複コメントは修正しておきました。
私もよくやります。コメントではなく記事で・・・。

V3のベルト裏のシート、やっぱり保護の為だったんですね。
到着早々に剥がしてしまいました。あれはあくまで梱包用だと思っていたんです。
だって、ベルトからはみ出していたのですから。
とりあえず、テープ貼っておきます。

出来れば、皮製に代えたいですね。アレ?実物って皮だったかな?

griffonさんおはようございます。
先日デカールを分けていただいたORYUです。
その節はお世話になりました。
サイクロンのセンターとサイドのサイレンサー寸法ですが
http://www.moriwaki.co.jp/service/02.html
実物は虹色なのでチタン製、ZERO GP ANO。
リンク先のSS ANO表記のモデルだと思います。
ご参考になるとよいのですが(汗)

市販モデルをRC211レプリカに見せるために
取り付けるユーザーが多いようです。
griffonさんの制作中のバイクのサイレンサーカバーサイズから、
マフラーのΦ寸法が割り出せるのではとカキコミしました。
よかったら度々ブログ訪問させてくださいね。
よろしくお願いいたします。

ORYUさん、こんばんは。
情報提供ありがとうございました。
上記URLの画像見ると、今ではサイレンサーに付くプレートのデザインが変わっちゃっているんですかね?

情報を頂いてばっかでもあれなんで私の知っている情報おば。
「Hyper Bike Vol.008 ホンダCBR1000RR/954RR/929RR/900RR」
というムック本にモリワキのページがあり、その中の情報では、
センター:φ115、長さ350
サイド:φ80、長さ300
とあります。さらに正円を引っ張ったと云う様な記述があったと思います。
これは正円のパイプを変形させたという解釈が正しいのであれば円周は変わらないはずです。

ここまで分かってるなら、素直に計算しろって感じですね。計算します。